テーブルの土台と天板の間に、家具調こたつ布団を挟めるようになっていて、その中に、
足を突っ込んで暖を取ります。フラットな床の上に置いて、そこに足を伸ばし入れる置き型と
床をくりぬいて足を下ろして座れるようにした掘りごたつとがあるんですね。
今のような電気ごたつが登場したのは戦後の事で、どこかの家電メーカーのおじさんが
考えたのだとばかり思っていたら、これが違うんですね。

DIYで家具調こたつを手作りブログです


使用する木材も塗料も自分で選び、世界に一つしかない家具調こたつを作るなんて素敵ですよね。
まずは、玄関によって家具調こたつのサイズも決まりますので、寸法をきちんと測りましょう。
でも、材料の調達から完成まで、家具調こたつをトータルプロデュースするのは、大人になってもきっと楽しい事だと思います。
それなら、DIYで家具調こたつを1から作ってみては如何でしょうか。
それが、最も簡単に家具調こたつを手に入れる方法です。
自分で作った事によって、既製品の家具調こたつよりも大事に使えると思いますよ。
私は、手作りの家具調こたつをぜひ、オススメしたいです。

家具調こたつほど大きな物を作った事はありませんが、中学生の時に技術の授業で、小さな本棚を作った事があります。
寸法が適当になってしまいますと、四角いはずの家具調こたつが、ガタガタになってしまうので注意が必要です。
お子様が大人になっても、お父さんお母さんがおじいちゃんおばあちゃんになっても、その家具調こたつを見れば、その時の楽しい記憶が蘇ると思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS