ツメダニに刺されてもすぐには症状が現れず、速くても半日以上、
遅い場合なら一日二日たってから痒くなり始める事も珍しくないですね。
そうなると、その痒みがツメダニの仕業かどうかが分からない事も多く、
無罪放免になる事もしばしばです。

ツメダニの潜伏期間のポイントなんです


潜伏期間が長いため、ツメダニが発症する年齢というのは40代から50代がピークとなっています。
このため、ツメダニの検診は1〜2年に1回程度受けることが推奨されています。
ツメダニの原因となるヒトパピローマウィルスは、皮膚と皮膚が接触することによって感染するウィルスで、通常、性交渉から感染します。
ツメダニは、初期での自覚症状がないので、やはり検診を受けて少しでも早く発見、治療することが大切なんですね。
ツメダニ検診は、自治体が実施している検診や、職場の健康診断、婦人科などで受けることができます。

ツメダニは、潜伏期間の間、ウィルスは活動を行わず、実は検診を受けても潜伏期間は発見することが難しいそうです。
しかしながら、現在では、20代から30代といった若い女性がツメダニにかかってしまうことが多くなってきています。
ツメダニは定期的な人間ドッグや健康診断などの検診で、早期発見が可能です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS