各国は自国の人口をゼロにしようとは思わないので、ユーロへの資本移動に関して、
経済の調整メカニズムが機能しなくなることが心配されます。
その上、
ユーロ圏内の唯一の発券銀行の欧州中央銀行がドイツの影響を強く受けていることで、
民主的な裁量の余地が加盟国にないことが懸念されます。

ユーロと雇用ブログです


既に色々な分野への影響が懸念されており、良くも悪くもユーロは今までのシステムを一新するでしょう。
新たなシステムに向けた一歩と考えると、軌道に乗るまでの大変さこそ避けられませんがユーロは重要な役割を担っていると考える事ができそうです。
ユーロによって雇用がどう変化していくのか、それについて詳しくはブログやサイトからも情報収集することができます。

ユーロは雇用にも影響を与えると言われているのですが、具体的にどんな影響があるのでしょうか。
たとえば輸出産業はユーロの恩恵を受ける分野なので、ここに限って言えば雇用状況は寧ろ良くなると言って良いでしょう。
そもそもユーロは海外へ進出しやすくなる方に傾いているので、国内の雇用状況は悪化すると考えるのが妥当です。
そうした部分をどうするかも、ユーロの参加と並行して考えなければならないでしょう。
因みに、日本以外の国の全てがユーロに参加しているという訳ではなく既に不参加を決めている国もあります。
国際社会への参加は重要ですが、それ以上に自国の利益は守りたいですからね。

カテゴリ: その他