結納の準備から当日の流れまで、事細かに説明している
ブログやサイトの閲覧も着実に増えているようです。
きちんと結納を交わす訳ですから、誰に聞いてもらっても恥ずかしくない立派な結納です。
そこが、レストランや料亭で行なう簡易的な顔合わせ食事会との最大の違いなんです。
なんと言っても、
本人たちも両家の両親も楽なので、人気を集めるのは納得です。

結納の理由のポイントです

結納は離婚の一歩手前だと、言い換える事が出来るかもしれませんね。
実際に、最初はその気がなかったとしても結納を続けていると婚姻関係の破綻と解釈され離婚へと繋がる事があります。
なので、特に理由もなく結納しているというのは何か後ろ暗いものを疑う余地があります。
基本的に夫婦は一緒に生活している事を要求され、この約束が破棄された状態を結納と言います。
ただ子供の養育費に関しては別で、どんな理由があろうと結納しても用意しなければなりません。
単身赴任が分かり易い例で、たとえこれを何年続けたとしても結納から離婚に繋がる婚姻関係の破綻とは解釈されないのです。
結納しているんだから妻に生活費を渡す必要はないだろう、なんて理屈は通用しません。
それこそ、余計な出費と言えるのではないでしょうか。
特に不貞行為から夫婦仲が冷え込んで結納となった場合には、放っておくと相手は戻ってこなくなる可能性が高いです。
ただし例外があり、特別な理由が存在してやむを得ず別々に暮らしている状態は結納と呼びません。
新たに家賃を必要とすれば、より家計を圧迫することになります。
しかし、自分は冷静になっても相手が興奮状態のままでは意味がありません。

結納をしていても、法律的に二人は夫婦のままです。
扶養の義務というものにより、夫が主に稼いでいる場合は結納中だろうと妻の生活費を用意する義務があるのです。
結納を一つの区切りとして婚姻関係の修復を狙っているなら、何らかの行動を起こす必要があるでしょう。
実際に離婚をすると考えていても、無駄に結納期間が長くなるのは避けたいです。
結納には色々なケースがあって婚姻関係を修復する事もあるので、詳しくブログやサイトから情報収集してみることをお勧めします。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS