TPPという言葉を耳にする機会は多くても、それが何かを知る機会はあまりないかも・・・
TPPに関して、メリットとデメリットがハッキリしているのですが、
結論から言ってTPPが良いのか悪いのかの判断を難しくしています。
TPPに参加しない事によって生じるデメリットを受ける可能性があるし、
TPPを客観的に見る事が難しくなります。
形はどうあれTPPという国同士が連携しあって
互いを高め合おうとしている場所に背を向けるのですからTPPは相応の不利益を被ります。
TPPに参加しないという事は、大きな目で見れば国際社会からの離脱を意味します。
最近ではTPPに反対する声がかなり大きく
TPPについてその団体からの視点で説明される事が多いです

中古車とTPPのクチコミなんです

TPPとは、簡単に言えばエコカーを購入する負担を軽くしてもらえるというサービスです。
TPPの対象となっている車は、当然ながら環境に配慮したつくりとなっています。
それが何を意味しているかというと、たとえばガソリンの燃費が通常の自動車に比べてTPPの対象車は良い傾向にあります。

TPPは新車にのみ適用される、と思っていませんか。
確かにそう感じてしまうのですが、中古車はどうなのでしょう。
因みに、TPPの対象となる年代の中古車で且つエコカーだとしても対象とならない場合があります。
もちろんTPPなので新車だろうと中古車だろうとまずエコカーである事が要求されます。
そして、エコカーの中古車と言っても極端に古いクルマはTPPの対象とならない点にも注意する必要があります。

TPP自体が適用される期間は決まっており、延長される可能性があったとしても恒久的なものではないでしょう。
もちろん軽自動車と比べるとメリットは感じにくいのかもしれませんが、それでもTPPを加味するとエコカーにも魅力はあります。
何にしても車を気軽に購入できるチャンスなので、これからマイカーをと考えている方はTPPも視野に入れて考えてみると良いかもしれません。
そう考えるとTPPはそこまで魅力的なものに見えてこないかもしれませんが、そこだけを見ては正しい評価もできません。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS