TPPという言葉を耳にする機会は多くても、それが何かを知る機会はあまりないかも・・・
TPPに関して、メリットとデメリットがハッキリしているのですが、
結論から言ってTPPが良いのか悪いのかの判断を難しくしています。
TPPに参加しない事によって生じるデメリットを受ける可能性があるし、
TPPを客観的に見る事が難しくなります。
形はどうあれTPPという国同士が連携しあって
互いを高め合おうとしている場所に背を向けるのですからTPPは相応の不利益を被ります。
TPPに参加しないという事は、大きな目で見れば国際社会からの離脱を意味します。
最近ではTPPに反対する声がかなり大きく
TPPについてその団体からの視点で説明される事が多いです

TPPの交渉に向けて今後政府がどんな判断を下すのか

何もかもを反対と言ってしまうのは気が早いので、まずは一つ一つTPPにどんな可能性が秘められているかをチェックしても良いでしょう。

TPPの交渉に向けて、今後政府がどんな判断を下すのかに注目している方は多いでしょう。
そもそもTPPは現時点でも特徴が分かりやすく、農業従事者の受ける被害が甚大であろう事も容易に想像できます。TPP参加によって生じる影響は、大まかな部分は見えているので既に様々な部分への影響が想定されています。
農業は家単位で行われるものかもしれませんが、TPPがそこに影響を与えるなら全ての農家にとって避けられない問題となります。
ではTPP】は日本の農業従事者にとって完全な敵かというと、それは考え方によるでしょう。まずはブログやサイトからTPPについて、詳しく情報収集してみると良いでしょう。
良い方に動く業種はともかくとして、悪い方に動く業種からすればTPPは是が非でも反対しておきたいものです。
その結果次第で将来が決まってしまうと言っても、決して大げさな話ではありません。
また、せっかく自分の中でTPPに対する意見が纏まったら見守るだけでなく理想が現実のものとなるよう行動してみては如何でしょう。
TPPの反対派というと、やはり農業従事者というイメージが強いのではないでしょうか。
何にしても、周りに流されるだけでなく自分としての意見を持ちたいですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS