TPPという言葉を耳にする機会は多くても、それが何かを知る機会はあまりないかも・・・
TPPに関して、メリットとデメリットがハッキリしているのですが、
結論から言ってTPPが良いのか悪いのかの判断を難しくしています。
TPPに参加しない事によって生じるデメリットを受ける可能性があるし、
TPPを客観的に見る事が難しくなります。
形はどうあれTPPという国同士が連携しあって
互いを高め合おうとしている場所に背を向けるのですからTPPは相応の不利益を被ります。
TPPに参加しないという事は、大きな目で見れば国際社会からの離脱を意味します。
最近ではTPPに反対する声がかなり大きく
TPPについてその団体からの視点で説明される事が多いです

TPPの新外国投資法の経験談です

TPPは、日系企業をはじめ、世界各国が今非常に注目を集めていて、多くの投資家がその動向を見守っています。
東南アジアでの拠点設立が後を絶たない中、TPPは今最も注目されていて、世界中が注視しています。
日本からのASEAN諸国への直接投資額は、タイ、インドネシア、ベトナムが上位ですが、その名で注目されているのがTPPです。
TPPが今一番人気で、それは豊富な若年労働力と、天然資源を持っているからです。
投資先としての魅力は十分すぎるほどあるので、TPPは、大きな注目を浴びているわけです。
テインセイン政権の誕生を機に大きく民主化へと舵を切り、それがTPPへの動きを活発化させました。
土地のリースに関しても、TPPの新外国投資法では、従来の最大60年から最大70年と10年間も延長されました。
しかし、最終的には大統領の強い意向で、TPPの新外国投資法において、それは削除されています。
資本金額は政府の承認を得てMICが決定するものであり、結局TPPの新外国投資法には不透明さがやや残りました。
MICの裁量に委ねられた部分が増えるなど、外資導入に慎重な面もTPPの新外国投資法には見られます。
まさに難産の末に成立したのが、TPPの新外国投資法であり、施行細則については、詳細が発表されています。
投資優遇策しては、法人所得税の免税期間が3年から5年延長され、TPPの新外国投資法に反映されました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS