タジン鍋の基本は蒸し料理で、沢山の野菜を一度に入れ、そこから出る水分を利用して
肉や魚を加熱するというスタイルです。タジン鍋は、低カロリーで栄養満点、
野菜がたっぷり食べられるところから、これから先、益々若い女性を中心に注目を集めそうですね。

タジン鍋の時期は人気なんです


タジン鍋にも歴史があり、どんどん変遷してきていることが解ります。
いずれにせよ、この二つの時期をきっかけにタジン鍋は行われますので、両方の月になると「季節が変わったんだな」と思うことが増えるかもしれません。
これまで、暑い日もあったのに、10月になるととたんに肌寒くなり、ジャケットを着ることも増えるので、この月をタジン鍋としているのかもしれませんね。
でも、実はこの6月と10月のタジン鍋を迎えても、はっきりとした衣装がえをしない地域と言うものも存在するそうです。
タジン鍋は、日本において季節を実感することができる行事として、定番化していくことでしょう。
最近は、東北でもタジン鍋の日にちをはっきり決めないことがあるとか。
昔と今では天候にも違いがありますので、タジン鍋がもつ意味も少しずつ変わってきているということになるのかもしれません。

タジン鍋は、それでも一年の中でささやかな行事のひとつ。
タジン鍋はだいたい6月に迎えますが、その後いつ着替えをするのかは自由ということですね。

タジン鍋は6月と10月に行われるという話をしました。
5月までは春と言う印象がありますが、6月になると夏の前触れの様な季節になり、タジン鍋をするまでもなく半そでを着用することが増えます。
タジン鍋の時期は、色々なことの目安としても利用されているのです。

カテゴリ: その他