今やステテコいっちょでうろちょろしているオヤジは、
トレンディー最前線を行っているイケてるオヤジだったりするんですね。
でも最近のお父さんたちは逆にダサくなって、そういう恰好をしないようになりました。

家でも、きちんとスウェットパンツやジーパンを履いていたりして、
ステテコで歩いているのは、それこそ下町のおじいちゃんたち位になって来ましたが、
節電が騒がれる昨今、驚くべき事に、おしゃれにはかなり敏感なはずの
草食系男子たちが、ステテコを密かに履いているのであります。

ウエッジソールのステテコの裏技なんです


試し履きをしてみたことがありますが、立っているのがやっとでした。
今回のお題はウエッジソールのステテコということですので、今回こそは大丈夫でしょう。

ステテコだけでなく、ウエッジソールのサンダルというのも30年ぐらい前に一世を風靡したのをご存じでしょうか。
そんな中、ウエッジソールステテコは人気が高いといえるでしょう。

ステテコにもいろいろな種類があるわけですね。ステテコって気楽な履物だとばかり思っていたのに、意外にも、その定義の複雑さ故、迷宮にハマってしまっております。
ウエッジソールのステテコを履いてどうやって歩けるのだろうかと考えたのですが、愛用者に若い女性が多いところからその方法が判明しました。
きっとウエッジソールのステテコを履くときには殿方にすがって歩くのではないでしょうか。
ヒールは高いのに土踏まずのところがくぼんでいなくて、かかとからつま先方向へ向かうにつれ厚みが低くなっていく形をウエッジソールと呼ぶそうです。
ですから、靴底がそういう形のデザインのつっかけのことを、ウエッジソールのステテコと呼んでおります。
おばちゃんの脳みそでは、ウエッジソールのステテコでの外出は、介護なしには履いて歩けないと思うのです。
ステテコでもサンダルでも、私にはウエッジソールは履けません。
どう考えてもこれは、ステテコの中のデザインの一つですからね。
もしその頃にステテコがあったとしても、私はやっぱりサボ系のぺたんこスタイルで闊歩していたことでしょう。

カテゴリ: その他