すのこがどういう事に使われる?すのこをどういう時に使ったりするのでしょうか。
わたしなどは、すのこを台所のシンクの底の部分に使っていたりはしていましたけどね。
今は台所のシンクにすのこも何も使ってはいないので、何も言えない状態なのですが。

湿気の多い所で、すのこはカビなどを防止するために使うようですが、
今は実家でも浴室には、すのこを使っていなかったはずなのでどうも微妙で、
浴室の他に台所のシンクくらいしか、すのこを使っていませんでした。
浴室は湿気の最たるところであり、すのこを使うのは当然と言えるでしょう。

すのこは薄型収納でスッキリスリムなんです


私の家のすのこは、最もスタンダードなものですが、収納下手なので靴を探す際はガサゴソと一足一足出さなきゃいけません。
薄型すのこというと、あまり靴がしまえないんじゃないか?と思う方もいるかもしれませんが、それが結構入っちゃうんですよ。

すのこといえば、靴を横に並べて収納するイメージですが、薄型は靴を縦に収納するものが多いんですね。
ですから、薄型でも通常の大きさのすのこに負けません。
そして、すのこの扉はフラップ式と呼ばれるもので通気性も良く、履きたい靴がどこにあるのか一目瞭然です。
一般的な引き戸のすのこではないので、小さなお子様にも開けやすい扉だと思います。
そんな私も、薄型のすのこだったらきちんと整頓できそうです。
靴を縦にする事によって、たくさんの靴がすのこに収納できる設計になっています。
実際、全ての薄型すのこがそうだとは言えませんが、購入を考えている方はよくご確認下さいね。

すのこってもっと和風でがっちりした物が多いと思っていましたが、時代背景に合わせてさまざまな種類が販売されているんですね。
薄型すのこもその一つで、マンションやアパートの狭い玄関を有効に活用できる唯一のものではないでしょうか。
そういった所に、薄型すのこが選ばれる理由があるのではないのでしょうか。
壁に直接、突っ張り棒を使用して、お店のディスプレイのようなオシャレな薄型すのこもあるんですよ。
薄型すのこなら、どんな玄関も広く明るく見せてくれますよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS