すのこがどういう事に使われる?すのこをどういう時に使ったりするのでしょうか。
わたしなどは、すのこを台所のシンクの底の部分に使っていたりはしていましたけどね。
今は台所のシンクにすのこも何も使ってはいないので、何も言えない状態なのですが。

湿気の多い所で、すのこはカビなどを防止するために使うようですが、
今は実家でも浴室には、すのこを使っていなかったはずなのでどうも微妙で、
浴室の他に台所のシンクくらいしか、すのこを使っていませんでした。
浴室は湿気の最たるところであり、すのこを使うのは当然と言えるでしょう。

和風すのこがよく売れる理由の評判です


私の自宅のすのこの上には、収納しきれなかった靴と、鍵や懐中電灯などが積み重なっています。

すのこの上のスペースに、和風なアイテムを置いたりすれば、とても雰囲気がある玄関になるのではないでしょうか。和風の物はひと昔前なら古い、ダサいなんて若い世代には敬遠されていましたが、今では和風すのこはたくさんの人に愛されています。
和風すのこの場合、い草を使ったマットや籐の小物入れなどがあったら凄くオシャレですね。
だからこそ、和風すのこは場所を選ばず、どこにでも似合います。
和風すのこは、作りもしっかりしていて通気性も良く、見た目も木の温かさがありますよね。
すのこの本来の役割は、靴を収納する事ですが、せっかくですから見た目も気にしたいですね。
間接照明を使って、自分の好きなコレクションをすのこの上に並べる、というのもカッコいいです。
以前、ご近所さんのお宅にお邪魔した時、真っ先に目に入ったのが和風すのこの上にあった盆栽でした。
和風すのこを探すなら、サイトやブログを参考にすると、きっと良い物に出会えると思います。

すのこは、きちんと手入れをして大事にしていれば長く使用する事ができると思います。
シンプルイズベストという言葉の通り、和風すのこには無駄な飾りもありませんし、和風というだけで誰もが落ち着くデザインだと思います。
あまり派手なすのこでは、住む家によっては合う合わないがあると思いますし、個人的には若いうちだけ、という感じがします。
年を取ったら、和風すのこがある落ち着いた玄関がいいですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS