すのこがどういう事に使われる?すのこをどういう時に使ったりするのでしょうか。
わたしなどは、すのこを台所のシンクの底の部分に使っていたりはしていましたけどね。
今は台所のシンクにすのこも何も使ってはいないので、何も言えない状態なのですが。

湿気の多い所で、すのこはカビなどを防止するために使うようですが、
今は実家でも浴室には、すのこを使っていなかったはずなのでどうも微妙で、
浴室の他に台所のシンクくらいしか、すのこを使っていませんでした。
浴室は湿気の最たるところであり、すのこを使うのは当然と言えるでしょう。

すのこと押し入れのポイントなんです

すのこというと、日本人の家には必ずといっていいほどあるものだとは思うのですが。
わたしもせっかくですから、押し入れがあるところに引っ越したら、すのこを導入しようと思います。
日本人の家で、すのこがあるところといえば、ポピュラーなのはやっぱり押し入れですかね。
そういえば、押し入れという所はカビ臭いので、湿気が多く、すのこの出番ということになりますか。
湿気やカビ対策は、高床式倉庫の昔からの伝統で、すのこは古代の精神を受け継ぐものなんですね。
そういいつつも、わたしの家にはすのこがないのが現状ではあるので、申し訳ないのですが。
わたしが住んでいる狭いアパートには、押し入れなどという上等なものがないので、すのこも使いません。
やっぱりドラえもんには、すのことかじゃなく、しっかりと布団で寝てもらいたいものです。

すのこを押し入れに導入するとなると、何だかスペースがもったいないように思えませんか。
すのこを入れることによって、本来の押し入れのスペースが若干なりとも狭くなりそうで。
でも、そんな細かいことを気にするよりは、押し入れの湿気やカビを気にした方がいいでしょうか。
わたしなんかは押し入れというと、すのこよりもドラえもんのイメージなのですけれども。
ずいぶんと大げさなことをかいてしまいましたが、要するに、すのこは押し入れに有効ということでしょう。
そういう湿気やカビの対策には、すのこは、十分に役に立つものでしょうから。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS