城田優の本の裏技なんです
城田優って言うと、本よりもどうしても嵐の櫻井翔君のイメージが強いのよねぇ。
実際に原作本の小説を読んでみるとそうでもないんだけど、テレビドラマの場合は、かなり設定やストーリーに無理があるというかなんというか。
最近ほら、マンガがよく実写版のドラマとか映画になるパターンが多いじゃないですか。
友達が行った時にはもう所蔵されている謎解きはディナーの後での本は、全て貸し出し中になっていたそうです。
だから、ノベライズ本というイメージがあってね、それほど希少価値を持たなかったのであります。
とにかくめちゃめちゃ人気のある本で、書店でも品切れになる事がしばしばなんだから、図書館で貸し出し中になってない事はすごいって言うんです。
城田優の本を図書館で見付けたと言うと、友達が驚いて、帰りに早速寄ってみると言いました。
そりゃぁ、そうだわよねぇ、何しろ城田優は100万部以上も売り上げた謂わばミリオンセラーな訳でしょう。
正直、西村京太郎氏のファンの私としては、今まで十津川警部の出て来ない本は基本的に読まない主義だったんですよ。
とにかく、あの現実離れし過ぎている部分は、絶対マンガの世界でしょうっていうのが城田優に対する私の見解だった訳ですよ。
でも、余りにも売れているっていうんで、取り敢えず城田優の第一作目だけを読む事にし、自分で買いましたよ。
でも、ブログやサイトでの評価がとても高かったし、実際に自分も読んでみて、うん、面白かった、城田優は、買って良かった本の一冊ですね。
カテゴリ: その他