ショッピングモールやデパートに春から夏にかけて
沢山の種類の扇子が並ぶようになりますね。
色とりどりの扇子を見ると、やはりワクワクしますよね。

扇子は、自分で使うために購入しても良いですし、
プレゼントとしてもいいですし、色々な使い方を楽しむ事ができますね。
中には、いくつかの種類の扇子を購入して色々な場面で楽しむという人もいます。

扇子と茶道の掲示板です


落語では、お客さんに語りかける時でも扇子が活躍します。
そんな扇子が、茶道の世界でも使用されていることを御存知でしょうか。
茶道と言うと、「お茶をたてる」ということを連想する人が多いので、どうしても「お茶」のことばかり考えてしまいがち。
見た目も美しく、また扇ぐためにも使うことができるこの扇子は、風流なものを好む日本人にとって非常に便利なものだと思います。
例えば、茶道をはじめる前に、相手の前に扇子をおくこと。
現在は既に扇子を使わずにお茶をたてることも多くなっているとか。
例えば落語なんかがありますが、あれは話のない様に応じて扇子が箸になるなど、特殊な使われ方をすることで知られています。
これは、お茶をする上で双方が必ずやらなければならないことで、扇子を使ったコミュニケーションと言えるでしょう。
あれも、立派な扇子の使い方のひとつです。扇子は、日本文化の中でも積極的に使用されている小物。
日本は試行錯誤が特異な国なので、扇子に関してもそれが活かされているのかもしれませんね。
扇子の使い方、色々調べてみると面白いものに出会うことができそうです。
こういった扇子の使い方をするのは、やはり「日本ならでは」と言うことはできないでしょうか。
扇子を使うことで、お茶が一層美味しくなるのではないでしょうか。
こういった「扇子が持つ歴史と文化」は、なるべくきちんとした形で後世に伝えていきたいものですよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS