国際山岳ガイドになると、ガイド連盟の加盟国で、その加盟国の法律に反しない範囲において、
全ての山岳ガイドとインストラクター行為ができます。
これはもちろん、 国際山岳ガイドの資格取得にあたっては、
試験を受ける必要があります。
そして、見事に国際山岳ガイドの試験に合格すれば、国内はもとより、
ガイド連盟加盟国において、晴れて山岳ガイドおよびインストラクター行為ができるようになります。

国際山岳ガイドと就職の裏技なんです

国際山岳ガイドというのは、協定を結んだ国との間で、若者がその国の文化や生活習慣を学ぶことで、理解を深めていくという目的で作られた制度のことです。
正規の仕事として、国際山岳ガイドで就職するには、それなりの経験と実績がモノを言うことになります。
但し、就職するために、国際山岳ガイドのビザを取得できる国は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、フランス、ドイツ、イギリス、韓国の7カ国のみです。
なぜ、国際山岳ガイドが人気かというと、最長1年間の休暇を過ごせるというメリットと、その期間の生活費を得るために、一定期間働いて就職できるところにあります。
まず、国際山岳ガイドのビザを取得するには、年齢が18歳から30歳まででなければなりません。
また、最長1年間の休暇が目的であることと、往復の航空券を所持していて、十分な資金を有していなければ、国際山岳ガイドのビザは取得できません。
そうした中、国際山岳ガイドを利用して、就職をしようとする若者が増えています。
そして、国際山岳ガイドでの就職先が、自分の強みを活かせる職場であるかどうも大事です。
つまり、国際山岳ガイドで就職する前に働いていた会社の職種や、スキルというものが、仕事を選ぶ物差しになってきます。
就職の選択肢は国際山岳ガイドの場合、かなり広いのですが、語学力や資格などにより、その可能性は大きく変わってくることを知る必要があります。
しかし、国際山岳ガイドで就職するためには、ビザが必要で、そのための条件もいります。
また、日系旅行代理店のスタッフや、ベビーシッター、日本語教師アシスタントなども、国際山岳ガイドで働きやすい就職先と言えます。
ニュージーランドでの国際山岳ガイドの就職先は、日本人相手のサービス業や、都市を離れての仕事もたくさんあります。
国際山岳ガイドで就職する場合、単に楽しむだけでなく、真剣にこの機会をキャリアアップに活かす意志が大事です。

カテゴリ: その他