ロミロミマッサージのハワイアンオイルのランキングです
アロマオイルを使ったロミロミマッサージだって、ロミロミを施している事には変わりないんですよね。
そのため、アメリカではロミロミマッサージの国家資格というのが存在するそうです。
という事で、何種類かのオイルを準備し、自分で選択させてくれるサロンも結構あるようです。
そして、これがハワイ名物のロミロミマッサージだと言われる訳ですよ。
でもね、あのオイルを使ったマッサージは、正式にはサロンロミロミと呼ばれるもので、それこそリラクゼーションの一環に該当します。
実際、日本で行なわれているロミロミマッサージは、ほぼ全てサロンロミロミだと言っても過言ではないでしょうね。
ロミロミマッサージ=オイルマッサージ、それが定着している以上、やはりサロンロミロミの決め手はオイルという事になるでしょう。
その辺り、日本でも現地でも、法律や資格との関わりを上手に考慮しているなぁっと関心させられますね。
でも、リラクゼーションの一環である以上、オイルの触感や香りの重要性も否めません。
自分の好みのオイルでロミロミマッサージが受けられれば、その気持ちよさは倍増するでしょう。
因みに、ロミロミマッサージはハワイ風オイルマッサージですからね。
とは言え、多くの日本人がハワイで経験するのはオイルマッサージ、アロマテラピーの一種でしょう。
代表的なロミロミマッサージ用のオイルとしては、マカダミアナッツオイル、ココナッツオイル、ククイナッツオイルなどがありますね。
なので、この辺りもロミロミマッサージの特徴の一つなのかなぁっという気もしますよね。
でも、ロミロミというのは元々ハワイの方言で、揉むとか、押すとか、擦るという意味ですからね。
自分でロミロミマッサージモドキをされる時なんかは、特に使い安くて、かなりお勧めのオイルですよ。
それにね、このククイナッツオイル、日本でいうアロエみたいな存在で、ハワイでは万能薬だとも言われているんです。
昔は国内ではいささか入手しにくいオイルだという話を聞いた事もありますが、今では通販で探せば、多分容易に見付かるでしょう。
当然、使用するオイルもハワイのアロマオイルという事になり、ハーブもありますが、ナッツから摂取したオイルも多数あるようです。
後は、ロミロミマッサージの紹介されているリラクゼーション関連のブログやサイト。
という事で、お気に入りのハワイアンオイルを見付けて、是非ともロミロミマッサージの魅力を倍増にしていただければと思いますね。
カテゴリ: その他