恋愛の法則がもし本当に存在するとしたら、一体どんな効果をもたらしてくれるんでしょう。
そもそも恋愛の法則って、一体どんな法則なのでしょう。
恋愛の法則は絶対あるという友達に対して、恋愛の法則なんてないという私。
それだけ幸せになりたいという気持ちが大きいんだと思います。結婚願望が強くて
必死に婚活をしていた頃は、それなりの恋愛の法則を持っていたような気がします。
恋愛の法則に基づいた婚活も、成功もするし駄目な時は駄目なんですね。
男と女の心理を考えた恋愛の法則と言うのは成り立つ確率が高いと思います。

恋愛の法則体験日記の掲示板です


なので、そこを自分の体験談で埋めるとより良い恋愛の法則が出来上がるのではないかと思うのですが、皆さんはいかがでしょうね。
一般的にはよくこういう法則みたいな載って、確率的な数字で表されるじゃないですか。
ようするに、あれって、様々な人の体験談を基に作られた恋愛の法則であって、謂わば、前例の集まりみたいなものだと思うんですよね。
その通りの現実が起こったからって、絶対うまく行くとは限ってないし、勿論、その逆のパターンもいくらでもあります。

恋愛の法則は結構いろんなところで取り上げられていて紹介されていますよね。
だったら、自分の体験から自分に合った恋愛の法則を作る方が、絶対的に成功の確率は上がるのではないでしょうか。
今までこんなお店でよく食事をしてたから、そこに行くのは控えた方がいいとか、あそこでショッピングをしたら長続きをしたとかっていう単純なものでもありだと思います。
別れは出会いのチャンスでもある訳で、不倫や浮気を避けるためには必要な事でもあるんですよね。

恋愛の法則に拘りすぎると、その恋愛の法則に出てこない記号や数字を使った計算式が作れなくなってしまいます。
ただ、それ以上に、ケース・バイ・ケースで自分なりの恋愛の法則を作っていくのがいいんじゃないかっていう事ですね。
それって、すごく安全かも知れないけど、ちょっとつまらなくないですか。
だからね、自分の体験談を基に、次から次へと新しい恋愛の法則を作っていく方が、ずっと素晴らしい恋が出来るんじゃないかと、私は考えます。
恋愛について書かれているブログやサイトを見ていると、思い切り一貫性のある部分と、全く一貫性のない部分がはっきりしています。
一貫性のある部分は自分の恋愛の法則にも取り入れられますから、大いに参考にするといいでしょう。
ただ、一貫性のない部分というのは、人それぞれ違うという事です。
今までの経験とか、自分自身の好みとかで、人それぞれ恋愛の法則は違ってくると思うんですよね。
恋愛の法則は体験談の集合体な訳ですから、自分オンリーの数式を組んでみましょうよ。

カテゴリ: その他