各家庭のポストへ広告チラシなどを投函するアルバイトがポスティングバイト。
ポスティングバイトを、私が以前勤めていた会社でも雇っていました。
フリーペーパーを作っている会社なのですが、ポスティングバイトの方々は、
そのフリーペーパーを、地図を見ながら1軒1軒投函していたようです。

私はそのとき、そのフリーペーパーの広告枠獲得営業をしていたのですが、
ポスティングバイトの方がしっかりと仕事をしているからこそ
広告収入も得られると痛感してました。

ポスティングバイト日記です

ポスティングバイトを志すに当たり、日記としてこのブログを書く事にしました。
だから、子供たちが中学に入ったら、絶対ポスティングバイトをしようと思っていました。
ですから、これまでの自分の経験を生かせる職種をピックアップするのがベストでしょう。
それに、主人の所得も減少しているので、ポスティングバイトにトライするにはいい機会だと思うんですよね。

ポスティングバイトも、男性と女性とでは条件が随分違いますし、我が家の場合だと、もともとパートほどの給料しかもらっていなかった私が転職をする方がいいと考えたんですよ。
やはり経験とそれに伴うスキル、これがポスティングバイト者の売りだと思いますね。
ですから、そうした就職情報を集めて、この日記の中で紹介していけたらと思っています。
ポスティングバイト者の最大のネックは年齢、しかし、こればかりはどうする事も出来ません。
やはり主人のポスティングバイトにはメリットも大きい換わりに、デメリットも大きいですからね。
今は近所の小さな工務店で働いているのですが、子供ももう大きくなりましたし、少し大手の企業にポスティングバイトをしたいのです。
取り敢えず、ポスティングバイトで入れる会社があれば入ってみる価値は十分あると思います。
頑張りますよ、アラフォー主婦のポスティングバイト日記、皆さんもぜひ応援して下さいね。
又、ポスティングバイト者をあえて探している企業さんも結構あるみたいです。
他の人のブログや企業のサイトをみていると、ポスティングバイトに関する情報は、すごく豊富にあるんですよね。
だから、それを整理するためにも、日記を書くのが一番だと思います。
自分のための日記が同じようにポスティングバイトを考えている人の役に立てば、これほど嬉しい事はありません。
そう思うと、人のブログやサイトを読むのもいい勉強になるし、とても楽しく感じます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS