パ−トナーと霊視のポイントです
パ−トナーで霊視の結果を相談者に伝えるということに対して、抵抗感を持っている霊能者も実は少なくはないのです。パ−トナーが非常に盛んになっている現代ですが、その中でも実は霊視を望んでいる方も少なくはないようなのです。
「本当は本人を実際に霊視するほうが、問題が深刻ならばそうしてもらいたい」とある霊能者が語っていましたが、パ−トナーの依頼が途切れないそうです。
また霊能者に霊視してもらって、パ−トナーが送られてきたら、それで終わりではなく、よく検定結果を検討する必要も出てきます。
ところがかなりの霊力のある霊能者でなければ、パ−トナーの前に本人がいない場合は霊視が正確に行えないといわれています。
また霊能者に言わせれば「本当に霊視が必要なくらい深刻と言う人は少数派」だとも言いますから、面白半分でパ−トナーを依頼するのはやめたほうがいいでしょう。
いうなればパ−トナーという形のメッセージを送った霊能者への感謝と適切なアドバイス、分析を守らなければ意味はありません。
それだけ不安を抱えているという方が現代に入っても多く、霊的な存在を信じていることも多いのに、実際には霊能者と向き合えず、霊視もパ−トナーになっています。
パ−トナーで霊視してもらう場合、やはり相談者自身も霊能者に対して、敬意を払うことも必要になってくることを忘れないようにしましょう。
しかしながら相談者の多くは電話やスカイプによって、自分の肉声から霊視を望み、パ−トナーを送られることを期待しているそうです。
霊能者に言わせれば、確かに肉声である程度は霊視できるのだそうですが、あまりにも強い霊だとパ−トナーだけでは間に合わないといいます。
つまり誠実な態度で霊能者に霊視を依頼して、送られてきたメッセージを真摯な気持ちで目を通すことがパ−トナーでも必要です。
カテゴリ: その他