パ−トナーの作り方の裏技です
パ−トナーは、招待するゲストが一番に目にする結婚式のグッズです。
最近はアットホームな手作り感覚の結婚式が増え、パ−トナーも「式場に依頼する」のではなく、自分たちで作る人が増えてきました。
アットホームな結婚式でも式は式、招待される人がいるのですから、パ−トナーはきちんとしたものを作りたいものです。
知っている様で意外と間違いも多い結婚式のマナー。
ここでは、そんな「パ−トナーの作り方」について書いてみたいと思います。
パ−トナーを作る時は、まず「何を招待状に明記するのか」をはっきりさせなければなりません。
パ−トナーは、「結婚式」を知る良いきっかけになるかもしれません。
パ−トナーで気をつけたいのは、「挙式」にも参加してくれる人と「披露宴のみ」のゲストをわける必要があることです。
パ−トナーを作成する時は、差出人も考える必要があります。
万が一、パ−トナーを送る人に抜け落ちがあったら大事ですからね。
結婚式の招待客に両親関連の人が多い時、パ−トナーは親の名前の方がわかりやすいと思います。
パ−トナーの差出人は、親であることもあれば新郎新婦の名前になることもありますよね。
また、パ−トナーをどんなデザインにするかも決めなくてはなりません。
挙式に参加してくれる人に対しては、パ−トナーと一緒に詳細を書いたカードを用意して同封すると良いでしょう。
でも、個性溢れる手づくり感はパ−トナーのデザインにも表したいものです。
カテゴリ: その他