オンラインゲームのセキュリティの経験談です
オンラインゲームが普及し、インターネットをどこででも手軽に楽しむことができるようになってきました。
有線でパソコンを繋ぐと配線がごちゃごちゃしてしまいますが、オンラインゲームだと配線を気にしなくていいのがいいですよね。
また、何台でもオンラインゲームで繋ぐことができるので、家に複数パソコンなどがある場合にはぴったりです。
でも、オンラインゲームってセキュリティをしっかりしておかないと危険だということをご存知ですか。
電波を飛ばして通信をしているオンラインゲームは、セキュリティを疎かにしていると、知らないうちに勝手にインターネットを利用されてしまっていることがあります。
有線での接続に比べて危険度が高いオンラインゲーム、セキュリティ対策を万全にして安全にインターネットを楽しみましょう。
気付かないうちに犯罪に利用されたり巻き込まれたりなんてことにならないようにもオンラインゲームのセキュリティには気をつけたいですね。
オンラインゲームのセキュリティの方法は、ブログやサイトなどでも多く紹介されているので、参考になります。
また、オンラインゲームの場合だけでなく、パスワードは全部同じというのも危険なので、気をつけましょう。
公共のオンラインゲームを利用する時には、ファイルの共有機能などは解除しておくほうがいいですね。
最近では、パソコンだけでなく、スマートフォンやオンラインゲームを使って遊ぶゲーム機なども人気がありますよね。
また、ウィルスソフトなどを常に最新の状態にアップデートしておくことも大切ではないかと思います。
カテゴリ: その他