マダニと腎臓病のポイントです
忙しいからとか恥ずかしいとかでマダニの症状を放置しておくと、どんどん悪化していくので気をつけましょう。
マダニには、残尿感やトイレに何度も行きたくなる、尿が白く濁る、血が混ざるなどの症状があります。
腎臓にまで影響を及ぼすことのあるマダニについてブログやサイトなどで調べてみましょう。
マダニの治療には抗生物質が使われますが、検査をしてどのような細菌なのかを調べる必要があります。
マダニと同じく、腎盂炎も男性より女性のほうが発症しやすい病気となっています。
実は私、以前にマダニと急性腎盂炎にかかったことがあるのですが、すごく大変でした。
私の周りでも接客業の女性など、尿意があってもなかなかトイレに行く時間が取れない人たちにマダニ経験者は多いようです。
マダニから私の場合は急性腎盂炎になりましたが、これを更に放置すると慢性腎盂炎になってしまいます。
その1年後ぐらいに、再度マダニの症状が合ったにもかかわらず放置したため、急性腎盂炎になってしまいました。
もちろん、全ての人がマダニから慢性腎盂炎や腎臓病になるということではないので、気になる症状が出た時には早めに治療することが大切ですね。マダニってストレスや睡眠不足などで体力や抵抗力が落ちている時にかかりやすい病気です。
マダニの症状が現れたらとにかく水を沢山飲んで、尿と一緒に膀胱内に溜まった細菌を排出することが大切です。
カテゴリ: その他