リンパ節は、リンパ球を成熟させる働きもあり、骨髄で作られたリンパ球が
ここで成熟してから、全身へ送り出されることになりすます。
リンパ節が作りだした抗体は、毒を中和するのはもちろん、免疫効果もあると言われています。
リンパ節は、体の中に侵入した細菌やウイルスを処理するため、リンパ球を作りだします。

リンパ節免疫療法です


実際、リンパ節免疫療法という言葉すら初めて聞いたという方も少なくないだろうと思います
実は私も何を隠そう、つい最近までその一人だった人なのであります。
で、会社の同僚からこのリンパ節免疫療法という言葉を初めて聞いた時には、やはり、何それ?っと言いましたよ。
だとすれば、最近急激に増えている疾患ですから、注目を集めるのも無理ないだろうとも思えますね。
まあ大抵の人はそうだろうと思いますし、また、その方が幸せなのかも知れません。
ところがところが、このリンパ節免疫療法というのは、そうした神経系の疾病に用いる治療法ではないんです。
アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギーの治療や、高血圧症やガンなどの成人病の治療に用いるものなんですね。
けれど、手術を必要とする段階のガンなどが、果たしてこのリンパ節免疫療法だけで完治するのかというと、本音はう〜んっていう感じ。
もっと分かりやすく言うと、マッサージなどでリンパ節を刺激する事によって、そのバランスを整え、新陳代謝や免疫力をアップさせようというものなのでしょう。
正直、私自身も、はっきりした事はよく分からないのですが、とにかく副作用の強い薬の投与や手術を受けなくてもいいというのは、非常に素晴らしい事だと思います。
皆さんはこのリンパ節免疫療法について、どう思われますか。
また、医学関連や健康関連のブログやサイトにも、その情報はそこそこ掲載されています。
免疫力を高める事で、なんらかの効果を発揮しそうな気はしないでもないですね。
そうなれば、太り過ぎなども解消出来、成人病を発症するリスクもきっと軽減出来るでしょう。
そう、成人病の治療は難しくても、予防は出来そうだというのが、私のリンパ節免疫療法に対する見方なのであります。
ただ、アトピーや花粉症などのアレルギー体質にはリンパ節が大きく関わっているような気がしますからね。
そうなれば、日本人としてはとても光栄な事ですが、残念ながら、まだ今のところはそこまでは少し遠そうですね。
ただ、最近は日本リンパ節免疫治療研究会などというのも設立されているようです。

リンパ節免疫療法は、新潟県の大学の先生が提案されたものなのだそうです。
という事で、このリンパ節免疫療法、将来どうなるのかも含めて、興味のある方は調べてみられてはいかがでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS