小銭入れっていう言い方は、何だか気障で嫌だなぁっと思いましたが、
日本人は、コインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますよね。

一応ブランドの、フェラガモの靴やバックも好きでいくつか持っていますが、
何故今まで、小銭入れだけは受け入れられなかったんでしょうね。
今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。

というよりガマ口は、たっぷり小銭が入って、その昔から重宝されていますが、
今の若者は、みんな小銭入れとやらを持っていて、ガマ口を持ちませんね。
手ぬぐいやガマ口も、次第に消えていくその一つだと思います。

小銭入れの体験談です


私は小銭入れを付ける場合には、他の香りを付けないのですが、友人の一人は香水もつけるんだそうです。
女性の中には、バッグの中に小銭入れを入れて持ち歩いているという人もいるのではないでしょうか。
また、タバコなどの嫌な匂いを抑えるために小銭入れを付けるという人も多く、香水よりも約4倍という結果でした。
これに対し、小銭入れは先程の記事によると、ほのかな香りが好きなためという女性が1位となっていました。
ちなみにこの記事によると香水の強い香りよりも小銭入れや石鹸のほのかな香りを男性は好むとのことです。
香水のほうが小銭入れよりも香りの濃度は高いのですが、多分、匂いを抑える成分などは含まれていないような気がします。
そういえば、先日、インターネットで男性の約7割が女性の髪の毛の小銭入れなどの香りにグッとくるという記事を見つけました。
男性からの注目度も高い髪の香り、好みの小銭入れを探してみましょう。
そして、気になるのが小銭入れを付ける時って香水や他のフレグランスなどって付けるのか付けないのかということです。

小銭入れは、外出時だけでなく、お風呂に入る時につけるとトリートメント効果でさらにツヤツヤの髪になるようです。
小銭入れと同じブランドなどで同じ香りか似たような香りであればいいのかもしれませんね。小銭入れとは、髪の毛に香りを付ける髪専用のコロンのことです。

カテゴリ: その他