小銭入れっていう言い方は、何だか気障で嫌だなぁっと思いましたが、
日本人は、コインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますよね。

一応ブランドの、フェラガモの靴やバックも好きでいくつか持っていますが、
何故今まで、小銭入れだけは受け入れられなかったんでしょうね。
今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。

というよりガマ口は、たっぷり小銭が入って、その昔から重宝されていますが、
今の若者は、みんな小銭入れとやらを持っていて、ガマ口を持ちませんね。
手ぬぐいやガマ口も、次第に消えていくその一つだと思います。

小銭入れの人気レディースブランドの経験談です


ではでは、レディースとしてはどんなブランドが支持を集めているのでしょうか。
ただ、やはりデザイン的には、レディースの方が落ち着いた可愛らしさを出している感じがします。
後、ラルフローレンがベスト5に入っているところなどは、さすがはレディース部門ランキングという感じ。
まあ似合うかどうかは別にして、いつもネットやなんかで、いいなぁっと思うものはいろいろ見かけます。
という事で、今日はそんなレディース小銭入れの世界を少し覗いてみたいと思います。

小銭入れと言えば、マッコイズこと「THE REAL McCOY'S 」がダントツ人気ですが、これはメンズとしての話。
ももクロなら知ってるけど、アバクロは知らないなぁとかって、全くもって小銭入れなんて似合いそうにないうちの係長が言っておりましたが、皆さんはいかがですか。
でも、係長がももクロを知ってるっていうのは、かなりえらいかも・・・。
後、かわいい小銭入れプリントのレディースシャツも沢山ありますもんね。
また、東洋エンタープライズの小銭入れは、メンズでも、レディースでも5本の指に入る売れ筋ブランドです。
むしろ、小銭入れにおいては、レディースよりメンズの方がカラフルなラインやど派手なプリントデザインが多いような気すらするのは私だけでしょうか。
それも、レディースに限らず、メンズでも全然OK、普通に着こなせるよっていう人は、それなりに身長もある訳じゃないですか。
という事で、少し分かると益々楽しいレディース小銭入れの世界、これからもブログやサイトからいろいろな情報をチェックし続けたいものですよね。

カテゴリ: その他