小銭入れっていう言い方は、何だか気障で嫌だなぁっと思いましたが、
日本人は、コインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますよね。

一応ブランドの、フェラガモの靴やバックも好きでいくつか持っていますが、
何故今まで、小銭入れだけは受け入れられなかったんでしょうね。
今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。

というよりガマ口は、たっぷり小銭が入って、その昔から重宝されていますが、
今の若者は、みんな小銭入れとやらを持っていて、ガマ口を持ちませんね。
手ぬぐいやガマ口も、次第に消えていくその一つだと思います。

プラダの小銭入れバッグとは


デイリーで使えるバッグが希望という事だったので、あのプラダの小銭入れトートはピッタリだったんです。
ただ、私の場合は、元々ああいう光り物はどうも苦手で、特に服飾雑貨はsimple is bestだと思っている人だから・・・。
そう言えば以前、いかにもプラダっていうデザインの小銭入れバッグを見かけたっけか。
でも、見かけたのがちょうど締め切り寸前で、すでに入札者がいたから、う〜ん残念。
そのプラダの小銭入れトートバッグは物の見事に私のものにはなりませんでした。

小銭入れという言葉をプラダのようなトップブランドでも重視するようになったのは、ある意味、日本向けの戦略かも知れないと個人的には考えてしまいます。
ナイロン素材って、どうしても安っぽく見えるから嫌だという人もいますが、そこはプラダ。
巷ではプラダの小銭入れ財布の人気というのは、どんな感じなんでしょうね。

小銭入れであるとかないとかは別として、以前からプラダのバッグは一つ欲しいと思っていたんですね。
故に、あのプラダの小銭入れトートはより一層使い勝手が良さそうで、欲しい〜って思ったんです。
因みに、類似の財布もだされていたんだけど、こっちの方は入札者0、私もまったくもって関心が高まらなかったので、見向きもしませんでした。
まあ最近はプラダやフェラガモなどでも重視している事は知っていますよ。
多分それが本物のプラダかどうかっていうのは、特にネットショッピングではすっごく見分けにくいと想います。
やはり事前に関連のブログやサイトでしっかりとプラダの小銭入れバッグについての情報を収集しておく事が大切でしょうね。

カテゴリ: その他