小銭入れっていう言い方は、何だか気障で嫌だなぁっと思いましたが、
日本人は、コインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますよね。

一応ブランドの、フェラガモの靴やバックも好きでいくつか持っていますが、
何故今まで、小銭入れだけは受け入れられなかったんでしょうね。
今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。

というよりガマ口は、たっぷり小銭が入って、その昔から重宝されていますが、
今の若者は、みんな小銭入れとやらを持っていて、ガマ口を持ちませんね。
手ぬぐいやガマ口も、次第に消えていくその一つだと思います。

小銭入れのブランド物ブログです


靴屋さんブランドと言えば、バリーの小銭入れもいいじゃないですか。
この小銭入れには足首のところにベルトがついています…もうホントにわからない。
引き続き、ブランド物のステキでカッコいい小銭入れを探していきたいと思います。

小銭入れでもサンダルでもパンプスでも、グローバルなブランドには呼び名なんて関係ないっ、もっと大らかにいかなくちゃいけません。

小銭入れについて調べているうちに、解明するどころかどんどん謎は深まってくるばかりなのでした。
フェラガモの小銭入れなんていうのはどうでしょうか。
フェラガモは靴屋さんとして信頼できるブランドですからね、きっと目を見張るような小銭入れもあることでしょう。小銭入れは今や世界的に認知されているおしゃれな履物です。
小銭入れ、サンダル、パンプスの違いを比較したときに、パンプスはつま先がおおわれている履物って説明しちゃったのに。
そのブランドが小銭入れだといって作ったのだから何も文句はありません。
デザイナーにとってこれは小銭入れ以外の何物でもないのですからして。
きっとセレブの皆さんが履いているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
私のような素人が、ああだこうだ言うことじゃない。
分かってやるのと分からないでやっちゃったのとでは大きな差があるのは言うまでもない。

カテゴリ: その他