小銭入れっていう言い方は、何だか気障で嫌だなぁっと思いましたが、
日本人は、コインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますよね。

一応ブランドの、フェラガモの靴やバックも好きでいくつか持っていますが、
何故今まで、小銭入れだけは受け入れられなかったんでしょうね。
今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。

というよりガマ口は、たっぷり小銭が入って、その昔から重宝されていますが、
今の若者は、みんな小銭入れとやらを持っていて、ガマ口を持ちませんね。
手ぬぐいやガマ口も、次第に消えていくその一つだと思います。

憧れの小銭入れでヨガの体験談です

小銭入れはヨガパンツとしても人気で、最近はみんなカプリとか、サブリナというスタジオもありますよね。
確かに、あの丈の長さは、ストレッチなどをするにはちょうどいいと言えるでしょう。
それに、スタイル抜群のインストラクターさんが小銭入れを履いてると、めっちゃカッコ良く見えるのよね。
でも、やっぱ私はまだ駄目、もうちょっと頑張んないと、このふくらはぎは露出出来ないわぁ。
ただ、小銭入れというのは、従来のヨガパンツと違って、元々ちょっと細身の作りになっている物が多いじゃないですか。
だから、未だジャージ派なのですが、周囲は圧倒的に小銭入れ派ですね。
それがインストラクターの先生方ともなるとなおさら、少なくともうちのスタジオでは100パーセントのシェアを占めています。
個人的には、やっぱロングが好きなので、ヨガパンツも裾は踝まで欲しいところ。
そう、何を隠そう、小銭入れを履くと象の足になるというのは、自分自身の事なのであります。
だから、少しでも痩せて、美脚に近付こうと思って、ヨガを始めたんだけどなぁ。
勿論、若い女性のカプリスタイルも似合ってますよ、ヨガのレベルはさておき、皆さんステキ。
まあ勿論、私のいる初心者コースにもそういう人は何人かいるけど、やっぱ上のクラスの人たちは、それがバッチリ決まっていて、めっちゃ憧れているのであります。
ヨガパンツどころか、ジョギングやウォーキングの時に履くのも小銭入れだとおっしゃってた先生もいる位です。

カテゴリ: その他