一般的に告知される高時給のアルバイト情報で、
フリーペーパーの求人情報誌などからチェックすることが出来ますが、
それより一歩踏み込んだ裏の高時給アルバイトといった求人情報などは、
普通の求人情報として流れてこない可能性が高く、
それらの隠された高時給のアルバイト情報は、
ブログやサイトから関連する情報を見つけられるかもしれません。

高時給の勤務時間のポイントです

高時給というのは、1つの形態ではなく、8時間と16時間という勤務形態があるのが、特徴です。
高時給入りの日は、夜から仕事なので朝の時間はゆっくりできるのですが、夜から仕事だと思うと気分的にゆっくりとは休めません。
一般的には、8時間高時給は、16時頃〜翌9時頃までで、16時間労働とは色々と仕事内容も違います。
8時間勤務と違って16時間勤務の場合、高時給明けというのがないので、イコール公休日となってしまうところです。
高時給明けで帰った次の日には、既に早番などで出勤しなければならなくなるというわけです。
中々疲れが取れないのが高時給で、体力的にもかなりキツイので、かなり大変です。
ちなみに私の場合、製薬高時給で、前の日は22時まで仕事なので、時間的にかなりハードです。
深夜近くに帰宅してご飯を食べ、風呂に入るともう午前様で、フラフラとそのまま寝て、次の日には高時給に入ります。
また、遅刻してはマズイと考えると、高時給の場合、外出するのもはばかられてしまいます。
そうした気持ちで高時給に行き、明けの日は仕事が終わって、8時過ぎに家に帰ると、完全にフラフラ状態です。
昼過ぎか夕方まで寝て、体内時計が狂っている状態で、翌日の早番がやってくるというのが、高時給なのです。
看護は、生きた人間を相手にする感情労働であり、高時給の際にも、対象者の気分や感情も含めて、状態や症状を的確に判断して対応しなければなりません。
働き続けられる職場にするには、高時給の改善は必須で、それではじめて、人材、看護、福祉の技術が確保できることになります。

高時給は、時間的に人間の体に影響を与えることが大きく、健康を害する恐れが多分にあります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS