秋ですね〜 ドングリですは人気なんです
しいのみ どんぐり 暑いけれど、夜は、秋の気配が感じられるようになりました。 道を歩いていたら、どんぐり、がいっぱい落ちていました。 拾っていたら、藪蚊、にさされまくりました。 今月最後の本科の授業で使います。 冷凍して置きます。
今日は初めての、天然酵母のパン教室に行ってきました 妹のひーちゃんが見つけてきてくれて一緒に行って来ました. クリックすると元のサイズで表示します. ジャムおじさんみたいにかわいくってやさしいおじさんが教えてくれました クリックすると
風邪かな? 「どうもお腹の調子が悪い」と言うので、この前、 お試しで買った 「スッキリ酵母くん」 という サプリを飲ませてみました これが効いたのかよくわかりませんが、飲ませてしばらく経ってから、 ドドド〜〜ッと腸の中の物が全部出たそうな。
出来た酵母を絞って粉で培養しました。一番種で6時間培養しました。約3倍になりました。明日は、2番種にします。
出店者さまのご紹介をさせていただこうと思います^^ * ぴんぽんパン工房 さん♪ 畑でとれたお野菜や果物から自家製酵母をとり、 その力を使ってパンお菓子を焼いています。 詳しくは コチラ をご覧くださいね^^ ブログランキングに参加
今回のビール酵母のお味が前回のと違うので ビールの苦味が無くホントに八丁味噌の様な味で 醸造責任者様に早速お尋ねしてみて納得発酵段階が違う酵母だったのです。 今回の酵母は発酵庫?から貯酒庫?にうつす前に酵母抜きされた
ブラインドの酒を、米を特定し、酵母を特定し、造りの特徴から 杜氏の出身を特定しつつ、銘柄を絞って、言い当てる・なんて言う 武内にしたら離れ業にも近いような事を、簡単にやって見せて くれました。
晴れの与論島 今日は 仕事休みで のんびりかと思いきや 時間で動かなくてはいけない事があり 意外と忙しかった午前中 汗 午後からは ゆっくりさせてもらいました ニコニコ 酵母起こしを暫くしていなかったので 新しい酵母を起こし始めました
9月12日(水) 長年愛用の粉末黒ビール酵母の輸入が中止となり困っていた処 国内の地ビール工場より黒ビール酵母をお分け頂けるご縁が出来ました こちらの黒ビールを作る際 最初に濾過された酵母です。 この段階ではビールの糖度が9.8%と高くビール
数日前に、市川の梨園のお客様に梨を頂いきました。甘さが優しくておいしかった。貴重な梨なので、酵母をおこすことにしました。
その他沢山のパンを焼き上げて皆様のご来店をお待ちしております(^-^)
こんにちは。coconat*です。blogに書きたい事がいろいろあるのに、日々ドタバタとすごしちゃってます。たまった日常をUPします(笑)火曜日はレッスン
昨夕の夕焼けの通り、今朝は快晴! 朝早くから強い日差しが差し込んできます・・・ ちょっと、光が強い感じもするけど、お店内の観葉植物も時々は日光浴さえてあげないと病気になるのでね♪ しかし
いつもありがとうございます。店主のnicoです。15日(土)泉マルシェで提供いたします、いわて蔵ビールの種類も決定いたしました。これも色々考えたのですが、
お願いしま〜す♪ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 今日は週に一度の天然酵母パンの販売日 本日は 紅芋パン 160円 糀パン 150円 ホシノ酵母で焼いたパン(卵・砂糖・乳製品未使用です♪) 美味しくな〜れ 美味しくな〜れ〜 * 数
2番種を培養しました。[#さらに6時間培養しました。さあ、明日パンにしま〜す(^-^)
冷蔵庫に保存していたレーズンエキス。 ちょっとほおっておいたらすっかり”アルコール”になっておりました(-_-;) このまま飲んでもおいしいだろうと思いますが 私はアルコールだめなので リフレッシュして ワッフルと スコーン。
千年酵素の評価を口コミでチェックしてみると今までいろんな酵素サプリを試したけどダメだった…それなのに短期間でスッキリした!そんな口コミが千年酵母には多いですね。それでは千年酵母の評価を口コミでご覧ください。千年酵母を飲み
「東洋美人 純米吟醸ひやおろし」が入荷して来ました! 【東洋美人】ラインナップの中では唯一の7号酵母を使用しての仕込み作品です。 地元の「山田錦55%自家精米」を使い、無濾過生詰めタイプによる仕上がり! 風味が豊かな味わい。
のんびりマーケットinハロウィンに、「*dotcafe+おうち時間自家製酵母パン」で出展させてもらいます^^2012年10月14日(日)AM10時〜PM3 体に優しい、酵母パンとおかしをお持ち帰りしていただけたらと思ってます。 春のイベントのblog
カテゴリ: その他