バゲットとリュスティックの裏技なんです
今日はバゲット、リュスティックが美味しく焼きあがりました。 そのまま食べても、ジャムやクリームチーズをつけて食べても美味しいです。 今日はほかに かぼちゃぱん かぼちゃ小豆 白ぱん クランベリーチーズ ごああんぱん くるみとチーズのぱん かぼちゃ
「純米酒」「無濾過酒」「生酒」「原酒」「中取り酒」 原料米「瑞穂黄金」 使用酵母「協会9号」 精米歩合「65%」 アルコール度数「16〜17度」 日本酒 掛米=北錦」 使用酵母「不明」 精米歩合「60%」 アルコール度数「18〜19度」 日本酒
Cornette コルネットさん 自家製天然酵母パンのお店です。 小さいけれど、木のぬくもりが感じられる なんだか落ち着く店内。 気に入ってしまいました♪ 手前右はノンシュガーのアップルパイ。
おはようございます いちご酵母元種を使い、久しぶりにハードベーグルを 焼いてみました 生地捏ねしながら。。 フィリングは何にしようかな〜。。 シナモンの香りのするパンにしたいな〜。。 シナモンって言ったらレーズンだよな〜。。。
トマトベースのブラウンシチュー有機野菜のサラダ自家製酵母パン3種自家製酵母のかぼちゃケーキ 豆腐クリーム添えドリンク付 pic.twitter.com/yaQeMxqu from Camera on iOS 返信 リツイート お気に入り pupukitchen @pupukitchen 11:28 今日
酵母映画は、「冒険」や「いわき」をテーマニした30分以内の作品、だそう。行ぎだいなあ。 al+alchemist さんがリツイート | 7 RT from ついっぷる for iPhone 返信 リツイート お気に入り 国際アート&デザイン専門学校 @art_design_jpn 01:51
イツキさんは色々な天然酵母と国産小麦を使ってパンを焼かれています。去年の秋に一度お会いして、京都で一緒に何かしたいと思っていました。パンにも人にも触れてほしい素敵な方です。どんなパンが並ぶのかと、僕も楽しみにしています。
試しに味見をしたところそのおいしさに感動しました。 早速培養してみました。本当に市販のとおりです。 毎日おいしくいただいています。 乳酸菌、酵母菌などは本当に手軽にできますのでお試ししてはと思います。
いませんが、まずまず上手く焼けた方なのでUP してみました。 酵母は、甘酒酵母です。 反省点はですね、片面が気持ち坊主気味だったこと。 でもでも ブログに参加中♪ にほんブログ村 JUGEMテーマ: 自家製酵母パン Tweet Check
天然酵母は発酵時間が12時間以上かかるので足掛け2日ががりで、なくなるのは数分です。このギャップどうよ、って感じ(笑) 2013-02-09 08:34:59 via Echofon to @ im_gan Permalink | コメント(0) ツイート
カテゴリ: その他