テーブルの土台と天板の間に、家具調こたつ布団を挟めるようになっていて、その中に、
足を突っ込んで暖を取ります。フラットな床の上に置いて、そこに足を伸ばし入れる置き型と
床をくりぬいて足を下ろして座れるようにした掘りごたつとがあるんですね。
今のような電気ごたつが登場したのは戦後の事で、どこかの家電メーカーのおじさんが
考えたのだとばかり思っていたら、これが違うんですね。

家具調こたつと押し入れのポイントなんです


わたしもせっかくですから、押し入れがあるところに引っ越したら、家具調こたつを導入しようと思います。
まあそれに、押し入れがあまりきれいでない場合は、家具調こたつもいいのではないでしょうか。
やっぱりドラえもんには、家具調こたつとかじゃなく、しっかりと布団で寝てもらいたいものです。
いかん、家具調こたつと押し入れの話だったのに、いの間にかドラえもんの話になってしまった。
もしかして、押し入れで寝ているドラえもんは、家具調こたつの上で寝ているのかもしれません。
そんなものだから、押し入れと家具調こたつとの関係が、いまひとつつかめずにいるところです。
そういう湿気やカビの対策には、家具調こたつは、十分に役に立つものでしょうから。
押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、家具調こたつによって湿気と汚れの両方から守るとか。
そういう発想があってもいいと思うのですよね、せっかく家具調こたつを押し入れに導入するということであれば。
そういいつつも、わたしの家には家具調こたつがないのが現状ではあるので、申し訳ないのですが。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS