意中の相手から恋バナを聞きだしたいときは要注意ですね。
誰からともなく語り始め、最後はそれで盛り上がるというパターンです。
飲み会の席での恋バナですが、意中の相手の恋愛感を聞き出すチャンスでもあり、
自分で恋バナをする時と同じで、切り出す時はとにかく場を読む事だと思います。

恋バナで無視をし合う夫婦のランキングです


実は、我が家の恋バナは無視合戦で、先に話しかけてきたほうが、自然な流れで「負け」となります。
ですから恋バナの無視合戦が続き、夫が私に話しかけてくると、心の底で「勝った!」とほくそ笑みます。

恋バナをした後にきちんと仲直りできれば良いので、無視合戦であろうと、ののしり合いであろうと、上手に喧嘩をすれば良いと思います。
そもそも、価値観の違う二人が1つ屋根の下で共同生活を送るのですから、無視であろうと、ののしり合いであろうと、恋バナが起きないわけがありません。
恋バナというのは、夫婦の間では必ず起こるものなので、無視合戦であっても、ののしり合いであっても、仲直りすることが重要です。
夫にとっては不本意なのかもしれませんが、そもそも無視合戦の恋バナの原因が、ビールの買い忘れ、シャツの出し忘れなど、たわいもないことなのです。
しかし、無視合戦の恋バナをするのか、それともののしり合いの喧嘩をするのかは、夫婦それぞれです。


恋バナで無視が長く続くと、ある日、妻がいなかった、夫がいなかったというケースがあるようです。
ですから、無視合戦の恋バナは、早めに会話を成立させることが重要でしょう。
仲直りが上手にできないと、無視合戦であっても、ののしり合いの恋バナであっても、離婚にまで発展しかねません。
しかし、どちらも意地になり、相手に話しかけなければ、無視合戦の恋バナは続き、相手の動向を探ることもできず、実家にある日突然帰られていたということになります。
我が家の無視合戦の恋バナが終わるときは、夫が私に話しかけてくるときです。
ですから、無視合戦の恋バナは、9割以上、私の「勝ち」で終息しています。
無視合戦の恋バナの終止符は、会話といっても過言ではありません。

カテゴリ: その他