年始めに毎年、今年こそはって言いながら、
日記と同じで三日坊主に終わっちゃってる方も多いと思います。
最近は、パソコンや携帯電話で簡単に家計簿が付けられる時代ですね。
ゲーム感覚で楽しみながら家計の収支が分かるソフトやアプリもいろいろあるようで、
関連のブログやサイトには、そういう情報も沢山掲載されているので、
そういうのを参考に遊べる家計簿を付けてみるのも面白いかも知れませんね。

家計簿ソフトの財布のクチコミです


まず、自分でカバンやポケットから財布を出してお金を払う事なんてないんですよね。
それにこの財布だって、冬のボーナスでやっと買ったもの、別に家計簿ソフトであるとかないとかって関係ないですよね。
勿論、家計簿ソフトのセレブなご婦人方はそうしたブランド品で身を固めています。
だけど、都会では、別に特別な家計簿ソフトじゃなくてもブランド品の一つや二つは持っているもの。
みんなの言う通り、私は家計簿ソフトではありませんよ、ただのOLだし、一人暮らしだし、そんなに沢山ブランド品を持っている訳でもない。
友達にそんな事言われたものだから、ちょっと気になって、家計簿ソフトのマダムが書いていそうなブログやサイトを読んでみました。
私が持っているブランド品なんて財布とポーチ位で、たかが知れています。家計簿ソフトでもないのに、ブランド物の高そうな財布なんか持って。
それに、家計簿ソフトの人は現金じゃなくてカードで支払うイメージがあります。
スーツの内ポケットからさっとクレジットカードを取りだすテレビコマーシャルも、子どもの頃ありましたしね。
家計簿ソフトはそんな事気にしないのかも知れないし、人に言うべき事ではないと考えているのかも知れません。
それこそ家計簿ソフトのシンボルであるクレジットカード一枚、立派な財布に入れても仕方がないでしょう。
よく、中身より財布の方が高いという表現が使われますが、あれは当然の現象だと思いますね。
それにしても、世の家計簿ソフトのご婦人方はどんな財布を持ち歩いているんでしょうね。
だって、こんなにたくさんポイントカードとか、メンバーカードとかっていらなくなるじゃないですか。
でも、正直自分たちがどんな財布を愛用しているかという事は、余り公開していないみたい。
本当はもっと大きなブランド品のバッグとか時計とかも欲しいけど、それこそ本当に家計簿ソフトじゃないから買えないんです。
ブランド品の財布を見せびらかせている人は、実は本当の家計簿ソフトじゃないのかもって思いました。
家計簿ソフトのマダムのブログやサイト、すごく優雅な雰囲気が伝わって来ます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS