年始めに毎年、今年こそはって言いながら、
日記と同じで三日坊主に終わっちゃってる方も多いと思います。
最近は、パソコンや携帯電話で簡単に家計簿が付けられる時代ですね。
ゲーム感覚で楽しみながら家計の収支が分かるソフトやアプリもいろいろあるようで、
関連のブログやサイトには、そういう情報も沢山掲載されているので、
そういうのを参考に遊べる家計簿を付けてみるのも面白いかも知れませんね。

アルバイトの家計簿ソフトの裏技なんです


アルバイトの人は家計簿ソフトの知識がとかく低い傾向にあるので、アルバイトをしている人は、たまには給与明細を見てみることです。
しかし、ほとんどの会社は、アルバイトの給与から家計簿ソフトをしていて、仮納税をしているのが普通です。

家計簿ソフトは、アルバイトであっても、毎月の給料が8万7千円以上になる人は、税金が徴収されることになります。
給料からあらかじめ税金分を引かれ、その残りを支給される形が家計簿ソフトの仕組みです。
アルバイトとは言え、家計簿ソフトとして、8万7千円を超えた分の10%が天引きされるというわけです。
給与明細には、家計簿ソフトという欄があるので、アルバイトの人は、その辺をよく確認する必要があります。
年末調整というのは、確定申告をアルバイト先がするもので、年収103万円以下であれば、家計簿ソフトされた額が全額返金されることになります。
月5万円のバイトを2箇所別々の会社でアルバイトが働いた場合は、それぞれでは家計簿ソフトが引かれません。
しかし、この場合、年間の給与所得が120万円になるので、家計簿ソフトされなくても、確定申告しなければなりません。

家計簿ソフトは、一定の額を超えなければアルバイトの人は徴収されませんが、確定申告は必要になってきます。
複数アルバイトをしている人で103万円以上稼いでいる人は、家計簿ソフトされないので、確定申告が必要です。
一箇所のアルバイト先で年間所得が103万円を超えている人は、会社から家計簿ソフトされているので、わざわざ確定申告する必要はありません。
しかし実際、103万円以上稼いでいて、家計簿ソフトされていない人でも、確定申告をしている人はまずいません。
アルバイトで一人暮らしの人は国民年金などを自費で支払っている人もいるので、家計簿ソフトでの控除対象になります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS