年始めに毎年、今年こそはって言いながら、
日記と同じで三日坊主に終わっちゃってる方も多いと思います。
最近は、パソコンや携帯電話で簡単に家計簿が付けられる時代ですね。
ゲーム感覚で楽しみながら家計の収支が分かるソフトやアプリもいろいろあるようで、
関連のブログやサイトには、そういう情報も沢山掲載されているので、
そういうのを参考に遊べる家計簿を付けてみるのも面白いかも知れませんね。

家計簿ソフトの書き方の体験談です


何月何日に、どんなものを買ったかというのを簡単につけるだけで、どれだけ一か月に自分がお金を使うのかがよく分かったと思います。
私も家計簿ソフトを書いていますが、たまに忙しかったり面倒だったりして忘れて貯めてしまうと訳が分からなくなることがあります。
家計簿ソフトではありませんが、子供の頃にはお小遣い帳を付けたことのある人もいるのではないでしょうか。
また、パソコンで家計簿ソフトを付ける場合には、様々なフォーマットがダウンロードできるようになっているので、こちらも便利です。

家計簿ソフトの書き方をブログやサイトで調べてみると、本当に色々な書き方があることが分かります。
毎日の支出を管理できる家計簿ソフトの書き方をブログやサイトなどで調べてみましょう。
私は最初、ノートで家計簿ソフトを書いていましたが、ここ数年はパソコンのエクセルでつけています。
私の場合は、無料の家計簿ソフトフォーマットをダウンロードした後、自分用に項目などを作り直しました。
家計簿ソフトは、特に誰かに提出するわけではないので、自分にとって分かりやすい、そして毎日続けられる項目にしておくのがよいのではないかと思います。

家計簿ソフトの効率的な書き方を詳しく紹介しているサイトなどもあり、とても参考になります。
家計簿ソフトも同じで、一か月の支出を把握することが大切になってきます。
家計簿ソフトの項目はシンプルにしておくのが分かりやすいと思いますが、スーパーなどの買い物の詳細を残しておきたい場合は、レシートを残しておくと便利です。
エクセルで家計簿ソフトをつけると、項目ごと、あるいは支出の総合計などを簡単に計算することができるので、便利なんですよね。
大きく分けると、家計簿ソフトをノートに書く方法と、パソコンでつける方法とに分かれるのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS