ユニクロの機能性インナーと言えば、シルキードライやサラファインも有名です。
特にシルキードライは、暑くても涼しげに着こなす事ができる機能性インナーとして大変な人気です。
ユニクロ以外にもイオンや西友から機能性インナーが販売されていて、
そして多くの人が
この機能性インナーを買い求めているようです。

機能性インナーのポイントです

機能性インナーなんていう表記を最近よく通販サイトやカタログなんかで見るじゃないですか。
いくらファッション音痴の私にだって、それなりにイメージも納得も出来るというものですよ。
シャツとパンツを組み合わせたジャンプスーツのように、チュニックとスカートを組み合わせた機能性インナーとしてね。

機能性インナーは膝上位までの長さのロングブラウスだと思えばいいのよって、よく友達なんかは教えてくれるんですね。
元々チュニックとワンピースが全くの別ものなのであれば、それを組み合わせた機能性インナー。
でも、中には思い切りワンピースに見えるようなチュニックもありますよね。
ついでに、どっちでもない被って脱ぎ着するタイプのものならロングTシャツに分けちゃえばいいんじゃないのっと勝手な事を言っておりました。
お勧めのとか、お気に入りの機能性インナーなどという形でね。
て、これじゃあ、ただのワンピースになっちゃうかぁ、ああ、嫌だ嫌だ、ますます分んなくなっちゃった〜。
確かに若い人なら、従来のホットパンツとニーハイという組み合わせより少しアダルトな雰囲気もあって、正しく大人可愛いっていうやつ、中々素敵だと思います。
それに、もう少し暖かくなると、今度は機能性インナーにレギンスとミュールというスタイルが主流になって来るのでしょう。
でもね、正直言って、チュニックとワンピースの違いっていうのが私には今イチよく判らないんです。
機能性インナーがよく分からなくて悩んでいるようなおばさんは、それをブログやサイトで拝見して楽しませていただく事にしましょうか。

カテゴリ: その他