昨年の育メン・オブ・ザ・イヤーでは、キャスターとしても活躍する中山秀行さんと
サッカー選手の遠藤保仁さんが共に育メンとして受賞しています。

確かに中山秀行さんについては、“お父さんは日曜日も頑張ります!”
なんていうキャッチコピーでテレビに出ていますから、
育メンであり、良きパパタレントというイメージはありますよね。

育メンですが、岡田ジャパンの心臓とも呼ばれた遠藤選手が
実は日本を代表するサッカー選手であると同時に、
日本を代表する育メンだったなんてちょっとビックリです。

育メンと子供のクチコミなんです


育メンは離婚における最初の段階であり、最も多くの離婚がこれに該当しているものと思われます。
育メンについて、具体的にどんなことを決めるかという話はブログやサイトからチェックすることができます。

育メンの際に話し合われる内容といえば、財産分与や慰謝料など主にお金絡みとなるでしょう。
その結果、育メンという結論が覆る事があるかもしれません。
どうやって分与するかを育メンの前に決めておかないと、後でゴタゴタした時に曖昧なまま有耶無耶にされてしまう事もあるでしょう。
夫婦に子供がいなければ、育メンのテーマはお金絡みだけで済むでしょう。
しかし子供がいた場合、親権というとても大きなテーマが出てきますし、養育費もどうするかという問題があります。
出来れば子供の事を第一に考え、最善といえる選択をしたいですね。
後から慰謝料をどうしようかと切り出しても、既に手遅れかもしれません。

育メンは、離婚の段階としては良い段階と言えるかもしれませんが結局は離婚をします。
もちろん親権や養育費だけでなく、育メンといっても離婚である以上は子供にとって大きな負担となります。
財産分与や慰謝料など、育メンをするにあたり取り決めておきたい項目は幾つか存在するので注意しましょう。
何としても避けたい事態ですが、もう一つ有耶無耶にしたくない話があります。
育メンが成立しても、間違いなく自分達の子供です。
後悔が残らない方法は無いのかもしれませんが、互いに納得できる形で育メンをまとめたいです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS