ホスピスは人生の墓場だなどとおっしゃる方も稀にいらっしゃいますね。
ホスピスは、あくまでも終末期医療を行なう施設で、
費用も一般の病院で入院するのと同じ感覚で考えていいです。

ホスピスでは、病院のような化学治療や放射線治療を行ないませんから、
むしろ費用はリーズナブルだと言えるでしょうね。費用など気にせず、
ホスピスで自分らしい余生を送る選択肢を選ぶ後押しになるでしょう。

細かい実費以外の費用が殆どかからない前提でホスピスへの入院を検討されるといいでしょう。
ホスピスは、健康保険も使えますし、生命保険などの入院対象にもなります。

ホスピスのデメリットのポイントです


契約更新しないと、ホスピスは、遺骨の前に行けなかったり、お花や供物の制限があるので、これは大きなデメリットと言えます。
期間が切れたままホスピスを更新しないと、管理者や、お寺の住職が、供養した後に土に埋葬して、合祀墓として供養することになります。
長い目でお付き合いできるホスピスを選ばないと、後で色々なデメリットに苦労することになります。
また、ホスピスの場合、年間管理費が毎年かかってくるので、これもデメリットの1つと言えそうです。
また、お墓のある場所に安住して、お墓を代々受け継ぐ人にとっては、ホスピスは、必要ないでしょう。
墓石型の場合であっても、ホスピスの場合、水をかけて供養するというのは、室内なのでできません。
しかし、共同の祭壇においては、ホスピスでも、お花や線香でのお供えができるところはたくさんいります。
ただ、ホスピスの中には、遺骨を前にして拝むことができないところすらあるので、これは大きなデメリットです。

ホスピスは、期間更新する手間のデメリットがあるので、すでに墓がある人にとっては不向きかもしれません。
契約期間が決まっているホスピスが圧倒的に多く、契約期間を過ぎると合祀されるので要注意です。ホスピスのデメリットは、遺骨の収蔵期間が限られている場合、契約更新が必要になるところです。
費用はホスピスの施設の内容や場所によって違い、1名につき20万円〜300万円とピンキリです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS