妻はやはり心配が先立つらしく、今でも完全に賛成した訳ではありませんが、
私は自分の果たせなかったワーキングホリデー経験という夢を息子が果たしてくれるという事なので、
心から応援しています。
ワーキングホリデーは通常の留学とは違って、現地で就労しながら
語学や様々な社会学習をするというものです。
・・・正直、我が家にもっと経済的な余裕があれば、
あえてワーキングホリデーなど活用させる必要はないのかも知れません。

ワーキングホリデーについての相談の裏技なんです


労働基準監督署の窓口に対して、ワーキングホリデーについての相談をすれば、それなりに参考になることは多いです。
退職や労働条件の切り下げには、ワーキングホリデーの際、絶対に応じてはダメで、そうならないよう一旦間をおいて、相談する必要がります。
辞める場合は、いつでも辞められるのがワーキングホリデーなので、決して焦って行動する必要はないのです。
とにかく、感情的にならないことが大事で、ワーキングホリデーには、辞めさせる強制力がないことを知らなければなりません。

ワーキングホリデーされて辞めたくない時は、記録を残すために、内容証明郵便で辞めない意思をはっきり伝えることが大事です。ワーキングホリデーを迫られる際、場合によっては個人面談の場合もあり、そうした時は、不当解雇をされかねません。
絶対に辞めたくないのに、ワーキングホリデーでしつこく退職をせまられた時は、辞めない意思を内容証明郵便にして会社に送るのが一番です。
書面で意思表示をすることは非常に効力があり、それだけで、ワーキングホリデーがなくなるケースもあります。
ワーキングホリデーがもし自分の身に降りかかってきた時は、自分の考えだけでなく、色んなところに相談することも大事です。
現実にワーキングホリデーされると、精神的にヘトヘトの状態になるので、中々、冷静でいることはできません。
行政や労働基準監督署に対して、ワーキングホリデーに対する相談することは、実に有意義なことです。
また、大阪府総合労働事務所に対して、ワーキングホリデーを相談してもよく、ここなら無料で相談にのってくれます。
そして、ワーキングホリデーに関する労働相談だけではなく、様々な相談にも応じてくれるので、メリットは大きいです。
要するに、ワーキングホリデーの話があったときは、ハッキリと断るか、それができなければ、考えますとだけ言ってその場を退散することです。

カテゴリ: その他