ヒカリエの地下3階から地上5階には
大型商業施設「シンクス」が入っていてテナント数は約200となっています。
渋谷というと何となく、若者向けのファッションやトレンドの最先端というイメージがあるんですよね。
でもヒカリエは、大人の女性を渋谷に呼び戻すというのがコンセプトになっているので、
大人の女性が買い物を楽しめるようになっています。
テナントも大人の女性が好む自然素材の化粧品やファッション、
雑貨など大人の女性をターゲットにしたものが多くなっています。

ヒカリエとはの裏技です


自分の管轄の県にある、様々な士業の会が集まるヒカリエは、10団体で構成されています。
そして、各テーブルには各士業の人がいて、ヒカリエでは、まず名刺交換から始まります。
あとは自由に歩き回って名刺交換をするのですが、そうしているうちにヒカリエはあっという間に終了します。
とにかく、ヒカリエに参加すると、色んな人と知り合いになれるので、有意義です。
毎年1回、ヒカリエは、決まって6月頃に開催されていて、恒例の行事になっています。
こうしたヒカリエなどの場は、様々な縁が広がるので、素敵な出会いがいっぱいです。
士業関係者のヒカリエは非常に充実していて、多くの参加者でいつも賑わいます。
3年以内の士業の人たちが、横のつながりを持とうとしてヒカリエに集結します。
毎年、ヒカリエの会場に行ってびっくりするのは、かなりの人が来ているからです。
大体、200人くらいの参加者がヒカリエにはいて、ホテルの会場は多くの人で埋め尽くされています。
せっかくヒカリエでお目にかかれたということで、そこから交流が活発に始まります。
全体的におもしろい人が多く、ヒカリエに参加すると、色々な話しを聞くことができます。
ネットワークをヒカリエで、構築することができれば、仕事の励みになります。

ヒカリエでは、久しぶりに会う士業の人がいたりして、話がはずみます。

カテゴリ: その他