末端冷え性は、手足などの心臓から遠い部位だけを冷たく感じるのですが、
他の部分は冷えを感じないので、中々気付きにくい症状でもあるんです。
末端冷え性は手足の末端部分にうまく血液が流れていません。要するに外気温と体温を、
上手く調節できない状態になっているのです。
身体は温かいのに手や足だけが冷たいと言う人は、
末端冷え性の可能性が高いので、すぐに対策を図っていきましょう。

便秘型末端冷え性のポイントなんです

末端冷え性というのは、非常に面倒な病であり、大腸の運動と分泌機能の異常から起こるからです。
そのことから、末端冷え性は、大腸の機能異常によって起こる病気として、定義づけられたのです。
以前は、過敏性大腸症候群と言われていたのですが、小腸も関与していることがわかったので、末端冷え性に改められました。
一般的に、末端冷え性の症状には、下痢を伴うもの、便秘を伴うもの、そしてこれらの両方が混在するものがあります。

末端冷え性の便秘型の場合、ウサギの糞のようなコロコロとした便が出るのが特徴です。
腸の内容物を運搬するぜん動運動が低下することで、末端冷え性の便秘型になると言われています。
そうなることで、便がせき止められるので、末端冷え性の便秘型になると、コロコロの便になるのです。
まず、末端冷え性の便秘型になった時は、食物繊維をしっかり積極的にとっていく必要があります。
そして、水分を十分にとることも大事で、末端冷え性の便秘型の人は、野菜は生より煮たりゆでたりすることです。
食後、末端冷え性の便秘型の人は、排便習慣を付けるため、便意の有無に関係なく、トイレに行くようにすることが大事です。
末端冷え性の便秘型になると、大腸のS状結腸という部分に異常な収縮運動が起こります。
レントゲン検査をしても、潰瘍やガンなどがないにもかかわらず、腹痛、便秘、下痢が起こるのが、末端冷え性の特徴です。
便秘には食物繊維がよいとよく言われますが、末端冷え性の便秘型の人には、不溶性の食物繊維はダメです。
便秘型の末端冷え性になると、一般的な便秘と違い、ストレスなどの原因によるけいれん性の便秘になります。

カテゴリ: その他