ヘナ白髪染めとはの経験談です
ヘナ白髪染めとセットで販売されているトリートメントにはシリコンが含まれているものと含まれていないものがあるようです。ヘナ白髪染めとは、文字通り、シリコンの入っていないシャンプーのことで、最近よく耳にします。
わざわざヘナ白髪染めというのがあるということは、通常のシャンプーにはシリコンが入っているということなのでしょうか。
シリコンはコーティング剤の一種で、髪を洗うときの指通りをよくするために使われています。
でも、シャンプーは髪の汚れを落とすことが大切なので、髪に皮膜を作るコーティング剤は良くないのではとのことでヘナ白髪染めが注目を集めているのです。
シャンプーは含まれている成分をすべて表記しなければならないため、ヘナ白髪染めかどうかはボトルの裏などを見れば分かるようになっています。
ちなみにシャンプー成分でシクロメチコン、ジメチコン、シロキ、シリカ、メチコンといった言葉のついた成分が含まれていないのがヘナ白髪染めです。
ヘナ白髪染めとは、コーティング剤となるシリコンが入っていないため、使い始めは汚れが落ちていないのではと思う人もいるようです。
でも、シリコン自体は洗浄には直接関係しないため、ヘナ白髪染めであっても、洗浄力が弱くなるということはありません。
シリコンによって毛穴が詰まる、頭皮に良くないというのは、調べてみると色々な意見があるようです。
確かにせっかく髪の汚れを落としても、髪に皮膜を作ってしまったら頭皮に良くないような気がしますね。
でも、ヘナ白髪染めがどのようなシャンプーかよく分からなかったので、ブログやサイトなどで調べてみました。
ヘナ白髪染めといううたい文句でセット販売されていても、トリートメントはノンシリコンではないのは、ちょっと騙された気になりますね。
シリコンが入っていることによって、指通りがよくなり、サラサラ感がでるため、トリートメントはシリコン入りになっていることが多いんですね。
あまりシャンプーの成分って気にしたことなかったのですが、シリコンって美容整形に使われているものだと思っていたので驚きました。
カテゴリ: その他