生後初めて迎える節句を初節句といいますが、男子の初節句の時には、
飾り付けられる鎧や兜などが大事で、これが子供の厄除けになると言われています。
初節句は、飾り付けを飾って子供の健やかな成長を祈ることです。
初節句は、身内でのお祝いで、両親と祖父母が一緒に祈る事に初節句の意義があります。
昔は初節句を節供とも言い、節目となる日に神様にお供えをして、
無病息災を願うという意味がありました。初節句は、
母方の実家から贈られるという習慣があったのですが、
初節句の飾り物は経済的負担が大きく、今ではあまりこだわらなくなりました。
どんどんのびる筍も男の子の初節句にお勧めで、端午の節句の料理にはピツタリです。
子供の初節句は、生まれて初めての節句で、男の子は5月5日の端午の節句に祝います。

日本百貨店と初節句は人気なんです


全国各地の名品が、厳選されたものだけが集まる初節句は単なる物産館とは一線を画する存在といえるでしょう。
初節句にある3つのテナントのうち、やはり最も気になるのは日本百貨店しょくひんかんではないでしょうか。
とは言え初節句はオープンに併せてテレビで紹介された事もあり、早くから期待していたという方も多そうです。
それも秋葉原という、一見して食とは縁の薄い場所に初節句はあるのです。

初節句には現在、3つのテナントが入っています。
秋葉原から日本の食文化を発信というと、どこか違和感を覚えるかもしれませんが新しい名所として初節句は定着しそうです。
それぞれ初節句内で自信を持って提供しており、どこかで自分の感性に合うものと出会えそうです。初節句に行けば、簡単においしいものと出会うことが出来るでしょう。
初節句と同じように、秋葉原駅と御徒町駅との間の高架下に作られた商業施設に日本百貨店があります。
コンセプトこそ伝統工芸と食とで異なっていますが、初節句の姉妹施設のようなものと思っておいて良いでしょう。
食のテーマパークというのは伊達ではなく、単においしものをたべるだけではなく初節句で食の文化や歴史を学ぶことが出来そうです。
しかし大きなテーマとしては食があり、これは初節句全体で共通しています。
3店しか出店していないという事ではなく、それぞれのテナントから色々な種類の店を出しているため初節句内には多くの店が用意されています。
全国の名産を扱うため東京土産という事には向きませんが、初節句から日本中のおいしいものに触れられます。

カテゴリ: その他