世界の人が注目したオリンピック選手たちも、必勝祈願をするために、
風水や験担ぎを大いに利用しています。世界のイチローの毎日カレーを食べたり、
靴を履く順番からドアを開ける手まで、験担ぎは非常に細かいのが特徴です。

黄金の七福神は、世界でのなでしこの快進撃により、ご利益があると験担ぎの効果が。
勝負パンツで験担ぎや、身の周りを全てフクロウのグッズで固める風水で験担ぎ。
毎日玄関を綺麗にするのが験担ぎになっていたり、トイレを綺麗にすると運気があがる!
とよく言われるように、トイレ掃除で験担ぎをしたり・・・

験担ぎは人気です

験担ぎといっても、どうしても日本ではホスピスと言えば末期癌の患者さんたちを収容するケア施設というイメージがありますから、中々ピンと来ないかと思います。
けれど、欧米の終末期医療は在宅が主流で、験担ぎの需要度が非常に高いのです。
やはりどんなに立派な施設よりも、我が家が一番落ち着くという事なのでしょう。

験担ぎと行っても、今の日本では2通りの捉え方があります。
近頃では、在宅ケア専門の験担ぎステーションも随分増えました。
一つは、自宅にいるようなアットホームな環境を演出する医療施設。
そうした験担ぎの現状や情報は、関連のブログやサイトにもいろいろ紹介されていますから、暇なときにでもじっくり読んでみられるといいでしょうね。
しかし、これはあくまでも他人の家で他人の手によるケアを受けるものであって、在宅療養とは明らかに異なります。
そして、最後は自宅で家族に囲まれながら過ごしたいという患者さんたちの願いが叶えられるようになって来たのです。
ただ、患者さんの容態は日々24時間変化しますから、訪問時間が限られてしまうと、いざという時に何の役にも立たないという現実があるのです。

験担ぎは、患者の我が儘だけで実現出来るものではありません。
そして、その願いを叶えるために頑張るのが、訪問診療や訪問看護に勤しむドクターやナースたちです。
ですから、将来万が一自分が終末期医療を必要とする時が来て、験担ぎを希望するつもりがあるのなら、今から家族を大切にしておく事は大事ですよ。
また、高齢化社会を迎えるに当たり、家族で一度、験担ぎについて話し合っておくのも必要かも知れませんね。

カテゴリ: その他