世界の人が注目したオリンピック選手たちも、必勝祈願をするために、
風水や験担ぎを大いに利用しています。世界のイチローの毎日カレーを食べたり、
靴を履く順番からドアを開ける手まで、験担ぎは非常に細かいのが特徴です。

黄金の七福神は、世界でのなでしこの快進撃により、ご利益があると験担ぎの効果が。
勝負パンツで験担ぎや、身の周りを全てフクロウのグッズで固める風水で験担ぎ。
毎日玄関を綺麗にするのが験担ぎになっていたり、トイレを綺麗にすると運気があがる!
とよく言われるように、トイレ掃除で験担ぎをしたり・・・

験担ぎの由来のクチコミなんです


しかし、逆さ言葉で、えんぎが、ぎえんになり、そこから変化して、げんになって、験担ぎという由来は、実に滑稽です。
験担ぎというのは、単なるダジャレではなく、その由来を背景として、そこには思想が根強く残っているのです。
では、験担ぎの由来というのは一体、どこから来ていて、誰が考えたものなのでしょう。
実は、元々、験担ぎは、縁起を担ぐと言うものからきていて、その歴史はかなり古いのです。

験担ぎというのは、単なるダジャレと称する人もいますが、それほど安易なものではありません。験担ぎというのは、ほとんどの人が持っているのでは、というくらいに1つの儀式のように定着しています。
また、験には仏教の修行を積んだ効果という意味合いも含まれていて、験担ぎには、仏教的な由来も関与しているとする説もあります。
験担ぎは、仏教的由来も関与していて、善行を積むことで、良い結果がついてくるということも示唆しています。
しかし、今の験担ぎは、そうした由来は無視されている感もあり、単なる語呂合わせ的なもので、良い結果を期待するというものに変化してきています。
縁起を担ぐというのが、そもそもの験担ぎの由来ですが、江戸時代に流行った逆さ言葉からきています。
それだけ、験担ぎは、人々の心の中に住んでいるもので、多かれ少なかれ、何となく心の中にあるものです。
そのため、ポジティブな言葉の力を最大限に利用することが、験担ぎの本質であり、由来に応えることになります。
言葉は意志であり、霊的な力をもった意志は、現実を変えていくという力があり、そのメッセージが験担ぎには込められているのです。
つまり、言霊思想というものが験担ぎにはあり、それは、声に出した言葉には霊的な力があるというものです。

カテゴリ: その他