金融に関する制度が変わり、比較的に誰でも簡単に投資が出来るようになって、
身近な人がFX税金対策を考えていても不思議ではない訳ですよね。
成功している人の話を聞くのが一番です。FX税金対策を考えている人たちは勝ち組ですね。

FX税金講習会なんて行かなくても大丈夫なような気もします

つまり、友達のように、ごく普通のOLや主婦が個人的に投資をしていて、FX税金に関する知識や情報を求めてるっていう事なんですよね。
それにしても、あの子、FX税金についての講習会に参加するという事は、投資家だったんだ、ちっとも知りませんでした。
だから、友達にはそうしたFX税金に関するブログやサイトを読んで自分で勉強してみるのも面白いんじゃないってメールをしておきました。

FX税金で悩むのはいいですが、果たして対策を考えなければならないほど、私の友達は儲かっているのでしょうか。
もしかしたら、FX税金講習会に行くより、判り易くて役に立つかも知れません。
彼女からこのFX税金講座のメールをもらった時から、何故かずっと気になっています。FX税金講座があるから今度の土曜日は駄目なのよ、確定申告に備えて対策だけはしっかり知っておかないとね。
私としては、彼女にはFX税金講習会よりも、是非とも一緒に映画に行ってもらいたいからだけなんですけどね。
それも経済史や文芸誌のようなちょっと特殊レベルの本だけでなく、一般的な雑誌にもです。
何もわざわざFX税金講習会なんて行かなくても大丈夫なような気もします。

カテゴリ: その他