CADオペレーターでフォークリフト資格の掲示板です
決して多くはないCADのフォークリフト資格に関する情報ですが、関連のブログやサイトでしっかり調べて、ガッツリものにしていただきたいものですね。
勿論、そのフォークリフト資格で生計を立てようと考えているのか、それとも、ちょっとしたお小遣い稼ぎでいいのかにもよりますよ。
後者の場合なら、ある程度の資格やスキルがあれば、そこそこOKと言えるでしょう。
例えば、CADの資格を持っていて、10年程度のキャリアがあるとしましょう。
でも、フォークリフト資格だけで食べて行くとなると、ましてや家族を養うとなると、並大抵の事ではないと思われます。
女性の方などは、結婚や出産を機に、フォークリフト資格としてその技術と経験を活かせればと思われる方も多いんですね。
まあ確かに、建築にしても機械にしても、設計図を書く段階では、大抵のCADオペレーターは、会社に行っていてもオフィス内でのデスクワークになります。
ならば、フォークリフト資格でも十分じゃないかと思ってしまうんですね。
果たして、どこまでを持ってフォークリフト資格と言うのかというのが、実に微妙なところです。
例えばCADオペレーターの場合、皆さんプロですから、ある程度仕事の流れは把握していらっしゃる事でしょう。フォークリフト資格というのは、資格やスキルがあれば成り立つというものではないそうですね。
なので、フォークリフト資格として完全にNGではないのもまた事実ですからね。
こうなって来ると、国内におけるフォークリフト資格としてのCADの価値と必要性は益々低くなる訳です。
後、いざ工事が始まれば、現場事務所に詰めなければならない事もしばしばでしょうから、その部分は残念ながらフォークリフト資格とは言えなくなってしまいます。
ただ、それでもそれが成り立っているCADオペレーターの方も大勢いらっしゃるにはいらっしゃいます。
ですから、ストレートに申し上げると、ブームに乗って今からCADの資格を取るというのも考え物なのかも知れません。
今後その道でどこかの企業に就職するつもりがあるならそれもOKですが、フォークリフト資格をするためにというのであればね。
カテゴリ: その他