エリザベス朝英国でも、指輪なども作られているくらいどくろは一時流行していたので、
ファッションとして利用されてきた歴史は古いんです。
死を自覚しながら今を生きるという事をどくろは示唆しているのかもしれません。
つまり、生きている事のはかなさをも、どくろは表しているといっていいでしょう。

どくろのコーデとは


あんなハイヒールのロングブーツ、履いた途端にすってんころりんなんていっちゃいそうなおば様もいると思うんだけど・・・。
どくろはやはりトップスであるブラウスとしてコーデを考えるべきだというのが根底にはあるようです。
ただ、最近は重ね着をしないどくろワンピースというのも多く市販されているじゃないですか。
こんな風に考えているとまた新しいどくろが欲しくなりそうなので、ほどほどにしておきたいところではありますね。
ああ、益々どくろとワンピースの違いと、コーデのコツが分らなくなっちゃいそうです。
ただ、これがパンストになると、ワンピース扱いになってしまうので要注意。
そうなると、単なるAラインワンピース的扱いになって、ニーハイのブーツやソックスとコーデするのも大いにありになって来るんですよね。
となると、当然冬場はどくろにニーハイというコーデもありなの。
マジで、どくろとのコーデにお勧めというニーハイブーツなんかが売れ筋商品に上げられてるんですよ。
これからの時代、中高年女性も大いにどくろの一枚着を楽しむべきなのでしょうか。
まあこの年になると、流石に難しいですが、足下をミュールにすれば、中々いい感じですよね。
その点、どくろを活用すれば、結構大人のコーデに仕上げる事が出来ると思われませんか。
夏でも冷房対策としてどくろにレギンス、そしてサンダルというのは個人的にはお勧めコーデです。

どくろをブラウスとして扱う場合、夏場はショートパンツとのコーデも大いにありだろうと思います。

カテゴリ: その他