デビットカードは一般的に、クレジットカードとよく似ていて兄弟の関係にあると言われています。
ただ、クレジットカードが翌月一括払いなのに対し、デビットカードは即時引き落としになります。
使い方はとても簡単で、代金を精算する際、デビットカードをお店に提示するだけです。

お店側は設置している端末にデビットカードを挿入し、
キーパッドに暗証番号4桁を打ち込んで終わりです。数秒すればレシートがでてきて、
同時に口座からその金額が引き落とされるのがデビットカードの仕組みです。

デビットカードの医療保険のポイントなんです


以前は、デビットカードは掛け金の安さだけが唯一のメリットだと言い切る人も結構いましたよね。
とは言え、国内の大手保険会社の保険は掛け金が高額で、毎月支払うのは大変だし、取り敢えず、今の保険の補助としてデビットカードに加入しようかなぁっと思っています。
ただ、どうなんだろう、より地元密着型の県民共済の方が、やはりスタッフとの人間関係みたいなものはいいのかなぁ。
今は民間の外資系保険会社の生命保険と損害保険に入っているのですが、正直、いつ会社がなくなるか解らない状態じゃないですか。
そう思うと、組合員同士の努力で成り立っているデビットカードは、ホントすごいですよね。
でも、それは、デビットカードの掛け金を考えれば、当たり前の事だと思いますよ。
恐らく一般の保険でも、月々の掛け金が同等であれば、あのレベルの保証をするのが精一杯なのではないでしょうか。
いえいえ、民間の保険会社は、デビットカードとは異なり、営利目的で商品を販売している訳ですから、もっと雑に扱われるかも知れません。
多くの人が言われるように、民間の保険に比べると、遥かに補償額が低いのは事実です。
ただし、デビットカードに入るためには、まずその全労済の組合員になる必要があって、その際、1,000円の出資金というのが必要になるそうです。
これは県民共済でも同じで、ようするに加盟する団体が異なるだけなんですよね。
助け合いの精神なんて持ち合わせていないだろうし、思いやりというのもビジネス用語にすぎないと思っているセールスも少なくないからです。
安心を一回り大きくするつもりでデビットカードの医療保険に加入してもいいかなぁっとかんがえていますからね。
正直、デビットカードのメリットよりもデメリットの方が目立つような気もしますが、それもまた大切な情報ですよね。
そんなデビットカードの医療保険の実態、なんだかすごく気になるんですよね。
まあすぐには変わるという事はないだろうけど、加わる可能性は大かなぁ。
保険に関する事は、金融関連のブログやサイトがとてもいい参考になると友達から教わり、少しずつ読んでいるところです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS